【LIFE 人生 生き方】

人生、生き方について

頑張ってるのにそれに見合った成果が得られていない人を目の当たりにすると、何故か変なエナジーが湧いてくる件

よっしゃー!エナジーもらった~~!!! ありがとうございます!パロディガールさん!! ありがとうございます!ナナジャパさん!!

ひきこもり系インドア派でもどっぷりハマれる趣味3選と最近のアレコレ

お久しぶりです。お盆休みをいただいておりました。 休みたい時に休めるブログって最高。 今回はブログ以外に、部屋から一歩も出ずに楽しみまくれるおススメの趣味を紹介したいと思います。

愛されたければ「隙のある人」を演じた方がいいのかもしれない。

人は皆、多かれ少なかれ「誰かにツッコミたい」という欲望を持っているんじゃないか?って気がしてきました。 ツッコミどころ満載な「いつも何かやらかしちゃう人」をYouTubeで見つけちゃったんですよね。 んで「おいおいおい何やってんのよ!」とか思いなが…

【名案】没頭できる趣味が無い人は何にお金と時間と労力を費やせばいいのか?

メチャクチャひらめいた。 時々「没頭できる趣味が無くて困っている」という人を見かけたり見かけなかったりするんですけど、そういう人は、何にお金と時間と労力を使えばいいのか、完全にガッツリ、ひらめいちゃいました。

【保存版】「癒し」以外の何ものでもない、THE ていねいな暮らし系YouTubeチャンネルをいくつか。

永遠に観ていられる「ていねいな暮らし系」YouTubeチャンネルをまとめておきます。 (見つけ次第、新たに追加していく予定です) 個人的に永久保存版です。

自分なりに頑張ったけど思うような見返りが無かった時、人はポッキリと心が折れてしまう…的な話

先ほど「私もうYouTube辞めます」的な引退宣言の動画を観ました。 メンタル的に、もう限界だそうです。 私は、ハッとしました。こういう引退理由があるのか?と。

【動画】田舎へ移住したい人へ物申す!とある田舎生まれ芸人のスピーチ

最近、田舎へ移住するのがブームになってるとかなんとか。 田舎は「静か」とか「治安が良い」とか「良い人ばっかり」とか、そんなイメージを持っている人は気を付けた方がイイですよ~という、とある芸人さんのスピーチの動画を観ました。 でも実際、都会の…

自称・独オタ女子のYouTubeチャンネルがなんかもうメチャクチャで面白い件

久しぶりにいろんな意味で衝撃的なYouTubeチャンネルを発見いたしました。 やっぱ、方向はどっちでもいいから、とにかく「突き抜ける」ことが大事なんだなぁと改めて実感いたしました。 勉強になります。これぞ、生きるヒント。ありがたいです。

「年下からバカにされない方法」という動画を観て、なるほど、一理あるなと思った。

最近、とある人物(本職は漫画家さん?)の切り抜き動画をいくつか観たんです。すべての意見や主張に対して同意できるかどうかはともかく、どれも内容自体はかなり面白かったので、紹介したいと思います。

【キャンプ用森林レンタルサービスforenta】年間たった6万6千円で200〜300坪の森の住人になれます

「日本で最も美しい村」の森林内に区画を借りて、自分だけの秘密基地を作ってる愛好者が増殖中…?的なニュースを発見。 これよ、これ。まさにこういうサービスを待ってましたよ! あわよくば、私も森の住人になりたい!

【動画】愚痴や文句ばかりの人は半永久的にずっと幸福度が低い

言われてみれば確かに、ず~っと文句や愚痴を言い続けている人とかかわると、こっちまでテンション下がるし、物事のマイナス面ばかり見ている人間の幸福度なんて、上がるわけないんですよねぇ…。 自戒。

【独身おじさん友達いない問題】「友達なんていなくて当たり前」くらいの勢いで生きる

先日、「独身おじさん友達いない問題」っつ~のが話題になっておりましたね。 「友達いない歴 イコール 年齢」のワタクシとしては、スルーできない案件ですので、ちょっと言及します。

嫌いな人のことを思い浮かべてる時間がもったいない…って話とかいろいろ

結局、自分の考え方次第、自分の捉え方次第、ってことなんでしょうね。 たとえば、「自分の人生に起こるすべては将来のネタになる」と考えることができれば、少々のトラブルやアクシデントも、場合によってはマイナス要素ではなくむしろプラスの要素にさえな…

YouTubeいろいろ観てると「へずまりゅう」って人がちょいちょい出てくるんだが…

いわゆる「迷惑系YouTuber」ですか。 へずまりゅう、って人。 いろんなユーチューバーの動画を観てると、ちょいちょい「へずまりゅう」が登場するんですよねぇ…。 サブリミナル効果?的なモノなのか分かりませんが、だんだんと気になってきました。

ほぼ冤罪で4年半のムショ暮らしとか、人生の物語、生き様いろいろ。

毎日YouTube観てると、いろいろ気づかされます。 いろんな人が壮絶な自分の生き様を動画でさらけ出してるんすよね。

ほっこり系おじいちゃんYouTuberも実はいろいろと葛藤を抱えていた

いつもニコニコ、ほっこり系おじいちゃんYouTuberを観て、「自分もこんな風に年を取れたらいいなぁ~」とか思ってたら、おじいちゃんはおじいちゃんなりに悩んだり苦しんだりしていた件。 ただ、ネガティブな面をできるだけ見せないようにしていただけだった…

「YouTubeばっか観てるとバカになる」っていまさら言われても、もう遅い

「YouTubeばっかり観てると、知能指数が急激に下がる」・・・とかなんとか。 あのねぇ、今さらそんなこと言われても、もう遅いんだよ!

しあわせになる覚悟はできてますか?

「何かを得る」ということは、同時に「何かを失う」ことでもある・・・のかもしれません。 「しあわせになりたい!」と願うのであれば、それ相応の代償を支払わなければならない・・・のかもしれません。 何も失わず、傷つくことなく、都合よく欲しいものが…

ネガティブな人は「ポジティブな何か」を何十時間も浴びて(良い意味で)脳を洗ってみてはどうか。

どうも。ワタクシ、生まれつきネガティブな者です。 でもね~、最近、発見しましたよ。 半ば強制的に「ニッコリ笑顔のポジティブさん」に生まれ変わる方法を…!! これは目からウロコの大革命だ!

リミッターを外して、命綱を断ち切って「好きなこと」やればいいんじゃね?って話

どうも、ここ数日「YouTube三昧」の日々を送っている僕です。 いや~気づいちゃったね。YouTubeさえあれば、一生、暇つぶしできますわ。 逆にブログ書いてる暇ないね。 中毒症状で人生が終わるときって、こんな感じなのかな…ってね、薄れゆく意識の中で思い…

【激推し】RAB(リアルアキバボーイズ)の動画を100本以上連続で視聴して、推しを推すことの素晴らしさを知った

やってもうた…。 昨日は1日中、RAB(リアルアキバボーイズ)のYouTube動画観てました…。 ブログの更新できなかった…。 (ぶっちゃけ、いま夕方だけど、今日も朝からずっと観てた。)

【この生き方がすごい!】第1回目のゲストはエド・スタフォードさんです。(ガチサバイバル)

新シリーズです。 非常に興味深い生き方を実践している「人生の達人」を紹介していく企画…その名も「この生き方がすごい!」・・・爆誕! 記念すべき第一回目のゲストは、このかた、エド・スタフォードさんです~!どうぞ~!

【思考実験】自分の寿命があと1時間しかないとしたらどんな行動に出るだろうか…?と妄想してみた。

あと1時間後に人生が終わるとしたら、自分は何を優先するだろうか?どんな行動に出るだろうか? 妄想してみました。安上がりなんで。

重度の肺炎で死を意識した田中さんの身に起きた劇的な変化の話

昨年、肺炎で緊急入院した田中さんが、自身の身に起こった変化について語っておりました。 これはある意味、ライフハック的というか「よりよく生きるためのヒント」かも…?

【関根シュレック秀樹】ブサイクと引き換えに鋼の肉体を手に入れた心優しきモンスター

みなさんは格闘家の「関根シュレック秀樹」選手をご存じでしょうか? 日本人離れしたバケモノレベルの巨大かつマッチョな肉体は、一度見たら忘れられないインパクトがあります。 ホントに、アニメのキャラみたいな風貌をしています。 正直、見た目、怖いです…

朗報!あのカメ五郎さんが古い山荘に移住し「のんびり田舎暮らし計画」を始めました

待望の新シリーズですかね、「のんびり田舎暮らし計画」ということで。 長年空き家だった山荘に移住したそうで。 こりゃ非常に興味深いコンテンツになりそうな予感しかしませんね~。

「都会での暮らしに傷ついた若者が全国から集まるシェアハウス」を紹介していた番組「Dear にっぽん」を観た感想

途中からしか観てないんですけどNHKの新番組「Dear にっぽん」で、都会での暮らしに傷ついた若者が全国から集まるシェアハウスのドキュメンタリーを放送していました。 んで、なんかね~、すごく、ほのぼのとしている雰囲気というかね、イイ感じだったんです…

【臨死体験とポイ活】死後の世界で使えるポイントの貯め方の話がかなり面白かった件

正直いうとスピリチュアル的な話ってあんまり信じてないんですが、「死後の世界で快適に暮らすためには、今をどう生きたらよいのか?」っていう話がなかなか面白かったので、紹介させていただきます。

【2022年版】現代社会を生き抜くサバイバル的ライフスタイルを社会不適合者のオレが考えてみた。その3

前回の続きです。

【2022年版】現代社会を生き抜くサバイバル的ライフスタイルを社会不適合者のオレが考えてみた。その2

昨日の続きです。(何を書くつもりだったのか忘れてしまうのでサクサク行きます)