祝!はてな村からマツコ会議へ!3月16日23時オンエア
広告
いや~、めでたいニュースが飛び込んできましたよ。
この「はてな村(はてなブログ)」の住人が!あの!
マツコ・デラックスさんが司会の!マツコ会議に!
括目せよ!3月16日23時、アナタは伝説の目撃者となる…!
なんかもう、勢い余って知ってる単語全部使って煽っております。
まぁとにかくですよ、嬉しい話じゃないですか。
自分がいつも読んでるブログの、その中の人が、テレビに出演するなんつーのは。
出世も出世、大出世ですよ(出世ではない)
しかもあれよ、でる番組が「マツコ会議」だっつーんだから、ドエライことよ。
革命ですよ。
はてな発、世界へ!
おそらく、今頃「あの子はワシが育てた」って自慢気に目を細めている、はてな村在住のオッサン&オバチャンが、少なくとも数十名はいると思います。
かくいう私も、その1人ですが…。
まぁとにかく!今夜は無礼講じゃ~~!!!
各自、勝手に拡散しておくように!
いや~、ビビるね、しかし。
「アメリカン・ドリーム」ってのはありますけど、
「はてなん・ドリーム」ってことでいいんでしょうかね。
「はてなむらん・ドリーム」か?
・・・・・・
「はてなブログン・ドリーム」??
まぁとにかく、自分のことのように嬉しいですね。これ多分、単発では終わらないと思うんだよね。まだまだ快進撃は続きますよ!
以前、ラッコアラ(緑川愛)さんのこと、ちょこっと言及させてもらいましたけどね。
「エンターテインメントのかたまり」みたいなブログがある。これはある意味、ひとつの模範解答なのではないか?
最初にこのブログを見つけた時、「ウホッ!お宝発見!」って思いましたね。
なんかもう、いい意味でめちゃくちゃバカバカしくて「これはスゴイ人材を発掘したぞ!」と、自分の中でひそかに小躍りしてしまいました。
(実際には、発掘という言葉は語弊があり、この時点で、すでにゴリゴリに頭角を現しておりました)
んで、このラッコアラ(現・緑川愛)さん、とにかくもう、体を張りまくるわけですよ。実際に、行動するわけです。
やはりね、
どんなに理屈をこね回しても「実際にやってみた」にはかなわないわけで。
最初、サバイバルのブログだと思って読んでたんですけど、いつの間にかプロボクサーのブログになっているというイリュージョン。
でね、明らかに、内容が濃いんでね~。
確実に実力が備わっているんで、
「一発、ラッキーパンチでテレビ出演できたけど、その後は一般人に逆戻り」
みたいなことにはならないと思うんよね。
コンスタントに、露出し続けるんじゃないかと。
単なる一般ピーポーではなく、なんだろうな、ユーチューバーとか、インスタグラマーとか、読者モデルとかね、なんかそんな感じの、
「いま会いに行ける有名人」的なポジションで活躍するような気がするんですけど、どうでしょうか。
まぁとにかく、夢のある話ですよ。今ブログを書いてる、そこのアナタも、いずれは皇居に招かれる可能性…あるんじゃね?
はてなブロガーの目指す先にある目標が、「紙の本の出版」なのかっていうと、一概にそうとは言えない時代じゃないですか。
本を出したら飯が食える、って話でもないし。
今は、いろんな可能性があるような気がしますね。
なんかもう、めっちゃアクロバティックな進路とかもありそうな。
はてなブロガーから宇宙飛行士への華麗なる転身とか。
とりあえず私も、俳人、目指したいと思います。
(廃人じゃなくて俳人のほうね)
最近、五七五にとらわれない、自由な俳句を詠んでいるわけですよ、ツイッターで。
これ、5カ年計画です。
5年くらい、ほぼ毎日、自由律俳句を詠んでいれば、いずれ日の目を見る時も来るだろうと、そう睨んでおります。
(5年やってダメだったら、10年計画に変更)
では、最後に。私の渾身の句をいくつか紹介して終わりたいと思います。
「とうふ」ではなく「ひややっこ」と呼ぶことで料理感を出す
— 自由ネコ@はてなブログ (@gattoliberoTW) February 18, 2019
#自由律俳句的つぶやき
つぶやけどつぶやけど我が暮らし楽にならず
— 自由ネコ@はてなブログ (@gattoliberoTW) February 17, 2019
#自由律俳句的つぶやき
無表情で「ワロタ」と入力する#自由律俳句的つぶやき
— 自由ネコ@はてなブログ (@gattoliberoTW) February 13, 2019
地獄みたいな作品の数々。
社会不適合者は、自由律俳句を詠め!煮えたぎっているエナジーを解放しろ!
マツコさん関連の過去記事。