今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」
ちょっとガチで、ブログ初心者にとって参考になりそうなことを書いていこうと思います。(あくまでも私の経験の範囲です。あらかじめご了承ください)
来月でちょうどブログ歴が丸3年になる私が、真面目に、ブログ初心者へアドバイス的な何かを贈る!
いや~、短いようでいて長かった…。
ってか、まだたった3年ですか。
全然だね。全然、若手。
とはいえ、ある意味では最初の3年間が鬼門、って話も無きにしも非ずなわけでして。
逆に言うと、3年生き残るのが難しい。
3年続けるのが難しい。
ブログを3年続けられたら、おそらくその後も続けていける可能性が高いんじゃないかと。
そんな気がしております。
んで。
いろんな人がね、「俺なりのブログ論」を語っていたりするわけですよ。
とくに今週のお題が「ブログ初心者に贈る言葉」ってことなんでね。
今まさに、みんながみんな、熱く語っている状況。
それで私ね、チラッと読んでみたわけよ、他の人の「ブログ初心者に贈る言葉」。
そしたら、超~長ぇ~の。
いや、長いっていうよりも挙げられている「重要なポイント」が多過ぎて、手に負えない気配が濃厚なんよね。
もっと絞った方が良いんじゃないか?って思っちゃった。
少なくとも自分は「ポイントは全部で10個あります」とか言われたら、その時点で心が折れちゃって諦めるタイプなんで。
複雑なことは、やろうと思ってもできないんすよね。
いま日本で、高倉健の次に不器用な男なんで。
ブログ初心者とか、これから始めようって考えている人にとっては、せいぜい注意点、3個くらいでイイんじゃないと。
的確に、本当に重要な点だけに言及した方が良いんじゃないのか?と。
結婚式の祝辞?の話とかでもさ、
「三つの袋の話」だったりするわけじゃないですか。
え~となんだっけ?
夫婦にとって重要な三つの袋は、
胃袋、
給料袋、
玉袋、
でしたっけ?
違う?
これ、三つの袋だから、ギリセーフなんですよね。
「夫婦にとって大事な袋が48個ございます」
とかスピーチしちゃうと、みんなから大ブーイングきますからね。
簡潔に言いきらないといけない。
ってことで。すでに前フリだけで700文字超えちゃいましたけど、そろそろ本題に入りたいと思います。ブログ初心者に向けたアドバイス。
今回は簡潔に行きましょう。いつもは前フリ、もっと長かったりするんだけど。
1.ツイッターを始めよう。ブログで足りない部分を補完。
まずね、もしかすると、ブログでアカウントを開設する前に、ツイッターから始めるのが良いかも知れない。
今、現時点で使用しているツイッターアカウントをそのまま、将来的にはブログと連携するっていう手もあるし、
新しく別の人格としてブログを始める場合なら、のちのブログ連携用に、ツイッターの方も新しくアカウント作った方がいいでしょうね。
ツイッターやってると人間性が出るっていうかなぁ、「ブログ書いてる中の人」がどんな人間なのか、垣間見えるってのはあると思いますね。
あ、あとね、それに付随して、というべきかな、他のブロガーさんとか、読者の方々と、交流しやすくなると思います。
利用しているブログサービスが違っていても、やり取りできますし。(自分は、はてなブログ利用者だけど、相手はアメブロ利用者とか、ワードプレス利用者とか)
自分が書いた記事がツイッターで拡散されやすくなるでしょうし、単純に、連絡用としてもツイッターは便利です。
2.「ビジネス系」か「ポエム系」か。どっち路線で行くのか自覚しておく。
これ、私なりにすごく思うんですけど、ブログ書いてる人って、大きく分けて二つに分類できると思うんですよね。
仕事と割り切って書いてるか、気持ちを吐き出すために書いてるか。
そのハイブリッド的なケースもあるとは思うんですけど、大抵は、どっちかに寄ってるというか。
んで、時々「ポエム系」のブロガーが、ビジネスブロガーの収益報告記事を読んで「くそー!オレだって儲けたいんだよ!」って本音ゲロっちゃったりとか。
まぁ、それはそれで「魂の発露」ではあるんでしょうけど。
とにかくね、自分はどうしたいのか、自分でしっかり、自覚しておくことが大事なんじゃないかと思います。
儲けたいのか。あるいは、自分の中身をさらけ出したいのか。
それによって、書くべき内容も、スタイルも、違ってきますからね。
ここで迷って、方向性がグダグダになると、めっちゃブログ辞めたくなりますから。
ちなみに私はK-1っぽく言えば、ポエム系出身の総合格闘家ですかね。(分かりやすいようで分かりにくい例え)
3.ブログを始めるなら「はてなブログ」がイチオシ
私の場合ですが、もしも「はてなブログ」以外でブログを書いていたら、3年も続けられなかったと思います。
はてなブログって、他のブロガーさんと適度に交流しやすいので、飽きにくいって部分、あると思いますね。
たった独りで部屋でシコシコと書き続けていると、虚しくなったりしますからね、適度に「人とのつながり」を実感できるシステムは非常に重宝します。
あ、それとね、はてなブログは、「ビジネス系」「ポエム系」、どちらでも十分に使用可能です。これ、すごくありがたいです。
4.アカウント開設前に、いったん立ち止まって考えよう。IDや、アドレスなど。
これに関しては、過去記事をどうぞ。
軽い気持ちでアレコレ決めちゃうと、あとで後悔することがありますよ、って話。
IDなんかは後から変更できませんから、要注意!
5.最初はとりあえず「もしもアフィリエイト」にさえ登録しておけば、何とかなる
たとえポエム系ブロガーといえども、ブログ収入ゼロよりは、ちょっとでも稼げた方がありがたいワケで。
ましてや、有料版の「はてなPro」を利用した場合、収入ゼロだと、毎月赤字になってしまいます。
んで、収入をどうするか。
おそらく「もしもアフィリエイト」に登録するのが一番簡単かつお得なんじゃないかと。
私はブログ開設から2年半「もしもアフィリエイト」のことを知らなかったんでね、非常~に損した気分です。
「もしもアフィリエイト」に関してはこちらの過去記事をどうぞ。
もしもアフィリエイトを経由すれば、Amazonの広告も楽天市場の広告も貼れます。
しかも手数料無料で、さらに報酬は10%のボーナス付き(W報酬制度)。
なにこれ。本家より得って何?
誰かもっと早く教えろ。
6.本当はまだまだ言いたいことあるけど、ここから先は、各自の頑張り。
これ以上書いちゃうと、結局、「重要なポイント多過ぎ」になってしまうので、自重しておきます。
「はてなブログ初心者講座」っていうカテゴリーの中で、いろいろな記事を書いてますんで、各自でチラ見しておいていただけると幸いです。
アイキャッチのこととか、タイトルのこととか、スマートニュース掲載時のアレコレとか、「PV(ページビュー)」数と「人気」と「読者数」の関係とか…。
いかがでしたでしょうか。なんとなく、かなり厳選して重要なポイントを紹介してみました。
さて。
最後に、強引にひとことで「ブログ初心者に贈る言葉」を。
…(精神統一)…
・・・・・・・・・
お前ら……
ブログを…
・・・・・・
書けぇい!
君は伝説の名著『炎のブロガー・バズル』を知っているか? - 自由ネコ
ご清聴ありがとうございました。