オレはもうね、Amazonアソシエイトには申し込まない。と思う。(もしも経由で行く)
広告
噂によると「Amazonアソシエイト」(アマゾンのアフィリエイトのこと)って、審査がめっちゃ厳しいらしいじゃないですか。
落ちる人は何回も落ちるとか。
もうね、私は落ちるの分かってるんで申請しません。ってかね、完全に裏技?裏道?みっけた。
「カエレバ」開発者のかん吉さんが言ってるんだから間違いない。と思う。
完全にアフィリエイト初心者の私は、基礎の基礎から勉強するところです。ピッカピカの一年生。
今まで、しっかりとブログと向き合ってこなかったんでね、超~当たり前のことも全然知りません。
ってか、教えろ。詳しい人、どんどんアドバイスしろー!
ぶっちゃけ、いまだに「グーグルアナリティクス」も「サーチコンソール」も導入してません。
今まで特に「PV」も「収益」も追い求めてこなかったんでね、全然基本的なこと知らんのよね。
努力というものを知らずに育った世代です。
ぼくは戦争を知らずに育った。ついでに努力も知らない。
ただダラダラと、なんとなくブログ書いてきましたけどね、ちょっとホント、真面目に向き合うことにしましたよ。生まれ変わりました。リボーン。
My Love is Forever~~♪
あなたと出逢った頃のよ~~うに~~♪
もう一回、ブログを書き始めた頃の、あの頃のオレに戻って、出直しだ!
改心しても、前フリの長さだけは相変わらず。
ブログにアマゾンの広告を貼る方法は何通りかあるんだなー。別にね、Amazonと直接提携しなくても広告を貼ることはできるんですよね
ぶっちゃけた話、私ね、アマゾンで買い物したことないんですよね。
むか~~し、自転車のタイヤのチューブを買った時は、相方の大福さんにお願いして、大福アカウント経由でアマゾンで買ったんよね。
んで。アマゾンで頻繁に買い物する人は、Amazonアソシエイト(アフィリエイト)に申し込んだ時に、審査に合格する可能性高いらしいんよね。噂によると。
ということはよ?アマゾンで一回も買い物してない私が、審査に受かるはずがないんよね。
不合格なだけならまだしも、身ぐるみはがされて、ケツ蹴っ飛ばされて路上に放置ですよ。
怖い。アマゾン怖い。(勝手な妄想)
そんなこんなでさ、路頭に迷っていたわけですが、こんなサイトを発見。「カエレバ」でお馴染みのかん吉さん。
カエレバ開発者の私がもしもアフィリエイトをおすすめしている理由 カエレバ
もしもアフィリエイトをご存知でしょうか?カエレバは、もしもアフィリエイトと深い関係で結ばれています。
(略)
Amazon、楽天市場の収益化がスムーズ本家Amazonアソシエイトは、報酬が5,000円以上貯まらないと銀行振込してくれません。楽天アフィリエイトは、報酬が楽天ポイントで支払われるため、現金化しようとすると、10%ほど目減りしてしまいます。
もしもアフィリエイトから、Amazon、楽天市場と提携すれば、SBI銀行なら1円から、その他の銀行なら1,000円から振り込まれます。複数の広告主からの報酬が合算されますので、現金化しやすいです。
えっ?ちょっと待って。
本家のAmazonアソシエイトと契約して収益が発生した場合、5千円分貯めないと振り込んでもらえないの?
でも、
「もしもアフィリエイト」を経由してAmazonの広告を貼ると1円でも報酬が発生すれば振り込まれる?(住信SBI銀行利用の場合)
・・・・・・・・・・・・
ブログにAmazonの広告貼るんなら、本家Amazonアソシエイトよりも、「もしもアフィリエイト」経由のAmazon広告貼った方がいいじゃん。
調べてみると、どうやら、
本家Amazonだと、さらに手数料、取られるらしいんだよね(300円?)
でも、
「もしもアフィリエイト」経由のAmazonなら手数料も無料。
何これ。
どう考えても、もしも経由の方がいいじゃん。
こういうこと、みんな知ってんのかな。
知らなかったのはワイだけなんでしょうか。
これさぁ・・・
Amazonアソシエイトには・・・
もう…申し込まなくても・・・
イイよね?ダメ?
結論。Amazonの広告を貼りたいんなら「もしもアフィリエイト」経由の方がイイんじゃないかと。
もう一回おさらいするとね、なんか、Amazonの広告を貼る方法は何通りかあるらしいのよ。(あくまでも風の噂です)
- 本家のAmazonアソシエイトと契約する。
- ASPの「A8.net」経由でAmazonと契約する。
- ASPの「バリューコマース」経由でAmazonと契約する。
- ASPの「もしもアフィリエイト」経由でAmazonと契約する。
んで、先ほども書いた通り、どうやら「もしもアフィリエイト」を経由するのが一番お得、らしいのです。
(A8.netは確か、振込手数料取られると思う。バリューコマースは分からん)
まぁね、私の場合、お得とかどうこうよりも、確実にAmazonアソシエイト、審査で落とされると思うんでね、どっちみち選択肢あんまりないんだけどね💦
一応、いろいろ貼っておきますよ。
まず最大手「A8.net」ね。ここが一番、規模が大きいASPらしい。
バリューコマースはさっき提携したばかりだから、記事書いてる今現在、広告が表示されてない💦
んで、今回の主役「もしもアフィリエイト」ね。
ホント、初心者にはありがたいです。
そしてこれが
「もしも経由」で取得したAmazonの広告。
Amazon内の特定の商品の「もしも経由」で広告が貼れます。
↓
ちなみにね、Amazonアソシエイトに何回チャレンジしても、どうしても不合格になる、っていう人も「もしもアフィリエイト」経由で申し込むとイイと思います。
実際、私も、もしも経由でAmazonの審査、一発でスムーズに受かってるし。
ネットで調べてみたら、本家Amazonアソシエイトで何十回も落とされた人が「もしもアフィリエイト」経由だとサクッと一発で受かった、なんていう事例もあるようです。
おそらくね、今回の記事の内容は、ブログ歴の長い人にとっては、超絶当たり前な話なんだと思う。
なんだかんだでこのブログ、2年半もやってますけどね、今まで何も勉強してこなかったんで、当たり前のことも全然分かっておりません💦
ほんとにもう、まっさらな、ブログ初心者と同じ目線でございます。
でもね、きっと、自分が基礎中の基礎も知らないからこそ、素人目線で書けることもあると思うんですよね。
プロとかベテランにとっては当たり前のことでも、ブログを始めたばかりの人とか、これから本腰入れて頑張ってみようとかいう人にとっては、目からウロコな情報とかもいっぱいあると思うんです。
実際、今回のAmazonアソシエイトの話だって、ブログ始めたばかりの人の中には、知らなかった人いると思うんだよね。
私もなんとなくぼんやりとしか知らなかったから、
「あ~、そろそろAmazonアソシエイトに申し込むか~…落ちる可能性高いから憂鬱だな~」
とか思ってたからね、マジで。
どっちの方が得なのか知らなかったから、当然、本家の方で申し込んだ方がお得だと思ってたんよね。
ま、とにかくです!
完全にブログ・ビギナーのポジションから、1から地道に学んでいきたいと思います!
いろいろ調べて、耳寄りな情報とかキャッチしたら、また報告したいと思います!
ブログ初心者の皆さん、一緒に頑張っていきまっしょい!
ワイも頑張るで!