「何していいのか分からずに途方に暮れているくらいなら、とりあえずブログでも書こうぜ!」
みたいな話は、このブログでも過去に何度か言ってきましたが…。
ブログ界隈をとりまく状況は、以前よりも厳しくなってきている感じはしますねぇ…はい。
先に言っておくと、ブログに限らず、フェイスブックでも、YouTubeでも、未来永劫、繁栄し続ける、なんてことはない。
例えば以前、日本では、「ミクシィ(mixi)」っていうSNS、ありましたよね。
今でもあるか。
当時は、ミクシィ会員からの紹介が無いと入れない、アカウントが作れない、っていう仕組みでさ。
その閉鎖的なイメージというか、「会員制」っていう特別感、秘密結社感を、余計に魅力的に感じてしまうっていうかね。
そのうち、周囲の知り合い全員がミクシィ会員になっちゃって、全然、特別な感じは無くなってしまいましたけど。
あと、世界に目を向けると、昔は「マイスペース」なんてのもあったみたいね。
日本でも、アーティスト的な、ちょっと敏感な人たちが最初に飛びついたのかな。
あんまり詳しいことしらんけど。
んでさ。
この動画、観てくださいよ。メチャクチャ興味深いです。
SNSサービスのシェア率っていうか、会員数の推移、なのかな。
まさに「盛者必衰」。
どんなに栄えていても、いつかは滅びる運命なんよね。
「Google+」なんて、一時期3位まで登りつめたけど死んだからね。
Most Popular Social Networks 2003 - 2019
この動画では「フェイスブックは半永久的に独走態勢のまま1強を保つのかな」って感じで終わってますけど、あと10年後、20年後には、おそらくフェイスブックにとって代わる何か別のサービスが台頭しているんじゃないかと思います。(個人的な推測ですが)
実際の話、今の若者たちは、フェイスブックはあんまり使っていないらしいじゃないですか。
就活とかで役に立ったりするんで「履歴書」的な扱いとして、FBのアカウント自体は作るんだけど、基本的に「素の自分」としては、ほぼ利用しないとか。
これ、なんでか?っていうと、自分の親もフェイスブックやってるから、らしいです。
親って、自分の子供のアカウントを、何気にこっそり覗いてたりするみたいなのね。
んで、若者たちは、そういうのが嫌なんだ、ってことらしいですけど。
まぁ、分かるよね、その気持ち。
例えばね、先日、とあるユーチューバーの動画を観ていたんですけどね、その人、言ってましたよ。
「YouTubeも、このままずっと稼げるわけじゃない。」って。
「あと数年だろう。」って。
これはもうね、「チーズはどこへ消えた?」ですよ。
賢い人は、チーズが無くなる前に、次の手を打ってるんですよね。
「その先」を見据えているんです。
YouTubeで稼げなくなる前に、次のビジネスの「稼げるフィールド」を探しているわけです。
さて、翻って、わが「はてな村」はどうだろうか。はてなブログに未来はあるのか?
率直に申し上げて、未来はあんまり明るくないかもしれませんね。
特に、ブログで稼ごうとしている人にとっては、もはや旨味はあんまりないかもです。
新規参入者にワードプレスを薦めて、レンタルサーバーのアフィリエイト広告を踏ませて稼ぐ方法はまだ有効かも知れませんので、「ワードプレスでブログを始めよう!」っていう人はいなくならないとは思いますが。
っていうかね。
(伏字で失礼します)
G◯◯gle神による「E-A-Tを重要視しますよ」っていう通達によって、一般の、飛沫ブロガーはほぼほぼ死んだんじゃないかと思うんですよね。
もう、検索からの流入は見込めない、っつーか。
「E-A-T」ってのは
Expertise(専門性)
Authoritativeness (権威性)
TrustWorthiness (信頼性)
今後はいっそう、専門性、権威性、信頼性を重視しますよ、と。
ようするに、
どこの馬の骨ともわからないヤツが運営しているブログなんて、検索結果の上位に表示しねぇっつーの!
っていう死刑宣告みたいなもんですよね。
・・・・・・・・・
まぁ言ってることは分かるんですよ。
そりゃ、訳の分からん奴の訳の分からん主張を検索上位に表示するわけにはいかん、ってのも分かるんですよね。
しかし……。
「権威性」ってなんなんすか。
そんなもん、持ってねーわ。
これからの時代、権威が無いとやっていけない。
検索で上位に表示されない。
・・・・・・みたいな?
言ってみれば、
「個人経営の八百屋じゃなくて、AE◯N系のスーパーを優遇します!」
みたいな話じゃないですか。
(伏字で失礼します)
これはねぇ~……。
小銭欲しがり系個人ブロガーにとっては、かなり厳しいんじゃないかと。
そして、もう一個。
こういう要素もあると思うんすよね。
↓
↓
もはや、長文テキストなんて、書きたい人も読みたい人も減る一方、需要自体が激減してるんじゃないかな?
最近、YouTubeの動画を、ちょっと観てるんですけどね。
率直に言って、
・・・・・・・・・
まぁ~~分かりやすい!
老眼のおっさんにも、めっちゃ分かりやすい!
これはもう、ダメだと思ったね。
ちっこい字でチマチマと書かれたブログなんて、もう読めませんわ。
動画で、映像と音声で入ってくる情報の分かりやすさ。
しかも、重要なワードは、がっつり縁取りされた字幕で、ドドーンと表示!
・・・・・・・・・
若者が、長文を読まなくなった、という話なら、なんとなく分かるじゃないですか。
テキスト読むよりも、動画でお願いします、っていう。
それは分かるじゃん。
でもねぇ~、「動画の方が分かりやすいぜ!」っていうのはねぇ、お年寄りにとっても、同じことが言えちゃうわけなんすよねぇ~。
老若男女、大半の人は、動画の方が分かりやすいんよね。
はい、ということで、
・・・・・・
ブログ文化は…衰退します!
でもねぇ、じゃあブログがこの世から無くなってしまうのか?っていうと、そういうことではないんすよね。
言ってみれば、「百人一首」みたいなもんですかね。
今後、「百人一首、面白れぇ!超~みやび!」ってことで爆発的に人気が出て、ニンテンドースイッチの売り上げを上回る、みたいなことはないだろうけど、でも、細々と、マニアの間では生き続けているじゃないですか。
「ごく一部のマニアの間では根強い人気がある」
みたいなポジションに落ち着くんじゃないかなと。
ということで。
ブログはやっぱり、長文を書くことが好きな人、長文を読むのが好きな人、そういう人じゃないと続かないんだろうなぁと。
あとは「はてなブログ」がどこまで続くのか、って話にもなってくるかも知れませんね。
去年ですか、「Yahoo!ブログ」もサービス終了しましたしね。
ということで。これから自己表現するなら、ブログよりもYouTubeなのか?って話
これはねぇ~、一概にどっちが良いとは言えないんすよね~。
完全に、「向き不向き」の世界ですから。
ルックスが良いとか、「べしゃり」がイケるっていうんなら、断然、ブログよりも動画の方が効果があるでしょうし。
反対に、見た目が微妙とか、滑舌が鬼のように悪いとか、カメラが回ってると緊張してがちがちになってしまう、みたいな人は、無理して動画界に参入しなくてもいいと思うしね。
これはもう、個人の判断で。
自分がやれる、得意なフィールドで勝負すればいいと思いますね。
あ、でもね、先日、ある社長兼ユーチューバーが、滑舌を良くするため?に、歯を矯正した、みたいな話をしてましたね。
ようやく、2年経って矯正が終わった、って。
・・・・・・
これ、すごくないですか。
「これからの時代は動画だ」って判断して、そのために少しでも滑舌を良くしようと考えて歯を矯正する。先行投資する。
う~~む…。
勉強になりますねぇ~。
最後に。これからの時代、YouTubeの次に何が来るのか?近未来を予想する
どうせ今からYouTubeに参入しても、完全に周回遅れですからね。
一番イイのは、
ブログを継続しつつ、
YouTubeも始めて、
なおかつ、
その次の「何か」にむけて準備する、ってことですよね。
ということで、ちょっと考えてみます。即興で。
ポク・・・・・・・・・
ポク・・・・・・・・・
ポク・・・・・・・・・
チーン!
はい、ひらめきました。
これからの時代、YouTubeの次に来るのは
「VR」でしょうね。
「バーチャル・リアリティ(virtual reality)」の世界です。
VRゴーグルを付けると、ヒカキンや、はじめしゃちょーが、あたかも目の前に存在しているかのような、そんな世界を体験できるサービスです。
なんだったら、VRグローブを装着すれば、実体に触れているかのような感触まで再現できるかも知れません。
こうなってくると、よりいっそう、ルックスの良し悪しが問われるようになってくるのかな~…?
グラビアアイドルとか、セクシータレントのチャンネルが、めっちゃ伸びそうな気がしますね…。
・・・・・・・・・
あ、あとね~、これからじゃ遅いかも知れないけど、「ドローン」ね。
ドローンの需要がもっと高まるんじゃないかと。
今からでも、ドローン・パイロット目指すのはアリかもです。
先日もニュースで「今後は林業の世界でもドローンを導入する」ってやってました。
おそらく、林業だけじゃなく、漁業でも、あるいは農業でも、ドローンの活用方法はいくらでもあるんじゃないかと思います。
今後数年は、ドローンの操縦士っていうか、オペレーター?、ひっぱりだこじゃないでしょうかね。
「先行者利益」っていうんですかね、先に始めた人が有利、っていう。
そのうち大勢参入してきて飽和状態になりそうですが…。
・・・・・・・・・
あとね、バーチャル・リアリティの世界がさらに進化していくと、もはや、実物のルックスは不問になってくると思うんですよね。
VRの世界では、自分の仮の姿「アバター」で暮らすことになると思うんで。
そうなってくると、実際は肥満の中年でも、VRの世界の中では、シュッとしたイケメンとして、みんなと接することができるようになるんで、これはもうね、革命が起こりますね。
「人間の価値は外見よりも、結局、中身、人間性」ってなってくるんで。
リアルの世界ではパッとしないのに、バーチャルの世界ではモテモテ、みたいな。
初期の頃は、課金しないと美男美女になれなかったり、きらびやかな服を着れなかったりするでしょうけど、そのうちいずれは、無料でそこそこのアバターが手に入るようになると思うんでね。
そうなれば、実物の外見よりも、中身の勝負になってくるはずです。
バーチャルの世界では、中身がナイスな奴が人気がある、っていう。
・・・・・・・・・
なんか、盛大に脱線してきてますね。
ブログの未来と言うよりも人類の未来を語っております。
ま、とにかくね、ブログという自己表現の場を確保しつつ、同時にYouTubeをこなし、さらに、その先を見据えて常にアンテナを張り、心の準備をしておく、というのが正解な気がします。
ブログの未来は、正直な話、明るくないかもしれませんが、それはそれ、これはこれ。
私は、一喜一憂せずに、今後も淡々と続けていきたいと思います。
(同時にYouTubeのこともいろいろ調べつつ…ね)
はてなブログ関連の過去記事はコチラのカテゴリーから。