引用スターの可能性を最大限に引き出すアクロバティックな活用法

広告

昨日「引用スター」なるテクニックの存在を知り、

はてなスター要らなくね?」⇒「やっぱ必須だな」という結論に達しました。

 

そしていよいよ今回は「はてなスター3部作」の完結編。

「エピソード3・はてなスターの復讐」をお送りします。

ついに本作でダース・ベイダーの下着の形状が明らかとなります。

果たして、トランクス派なのか?ブリーフ派なのか?

こんにちは。ジョージ・ルーカスです。

 

f:id:gattolibero:20160408080921j:plain

無駄にスターウォーズ風のロゴを作成。

ホント、時間の無駄。

 

誰でも簡単に「○○風」のロゴを作れるロゴメーカーで作りました。

スターウォーズ」以外にも、「マトリックス」風、「半沢直樹」風など、各種ロゴメーカーを集めた記事はコチラ。

gattolibero.hatenablog.com

 

さて。

それでは早速、本題に入りましょう。

 

引用スターを使いこなす高等テクニック!題して「ジブリタイトル」!!

細かい説明は省きますが、仮に私が、

「知ってるジブリ映画を羅列してみる」というエントリーを書いたとしましょう。

 

記事本文の内容はこんな感じ。

 

オレが知ってるジブリの映画ってこんなにあったよ。

風の谷のナウシカ

天空の城ラピュタ

となりのトトロ

火垂るの墓

魔女の宅急便

おもひでぽろぽろ

紅の豚

平成狸合戦ぽんぽこ

海がきこえる

耳をすませば

もののけ姫

ホーホケキョ となりの山田くん

千と千尋の神隠し

猫の恩返し

ハウルの動く城

ゲド戦記

崖の上のポニョ

借りぐらしのアリエッティ

コクリコ坂から

風立ちぬ

かぐや姫の物語

思い出のマーニー

山賊の娘ローニャ←new!

 

さぁどうですか。どう料理しますか。

引用スターを使って、クリエイティブな作品を創っていただこうじゃないですか。

みたいな事になるわけです。

 

代表的な過去の名作をいくつか挙げていきましょう。

「山田」を利用すれば取りあえず面白くなるという、ある意味「ジブリタイトルの基礎」を作り上げたと言われている名作がコレ。

引用スターを3つ使用することで再現できますね。

 

「天空」「山田」「返し」

f:id:gattolibero:20160408085033p:plain

ジブリタイトルを組み合わせて1番面白い奴が優勝】の第3回大会を制した作品です。

 

 

個人的には第1回大会の優勝作品なんかも、好きですね~。

「耳」「がきこえる」

f:id:gattolibero:20160408085741p:plain

「いや、そうですけどね、でしょうねぇ、」っていう(笑)

これは誰ですか。佐村河内(さむらごうち)君の作品ですかね。

 

他にも、こんな名作があります。

第7回大会「アリエなィ豚の動き」

第18回大会「キョウもポッターの宅急便隠すホィ」←悪質

第19回大会「なんで返せないもの借りるの 」←無責任

第21回大会「こんなん坂ちがう崖やんおすなや」←普通に殺意

 

 近年では、一文字ずつピックアップして「ジブリ作品しばり」の意味を成さない作品も増えつつあるようで、改めて、ジブリタイトルクリエイターの美学とセンスが問われています。

一文字ずつバラバラに組み合わせれば、50音、ほぼ全部使えちゃいますから、「ジブリ限定」の意味が無いんですよね。

これはもう、料理人と同じです。

素材の味を生かす

という事が重要になってきますね。

 

 

さて。こんな記事を書いてるさなか、早速いらっしゃいましたね。

ちょっとピックアップさせてもらいます。

こんなお便り(引用スター)が エピソード2 に届きました。

ペンネーム「コアラ(仮)」さんの作品。

 

「ま」「ま」「引用スター」「で」「で」「ょう」「も」「う」「して」「る」「の」「?」

全部つなげると、

「まま引用スターででょうもうしてるの?」

いや~、分かる、言いたいことは分かるけど!

分かるけど、あと一歩だったな!残念(笑)!!

ありがとうな、コアラ!

一番消耗してるのコアラ本人(笑)

 

 

参考文献 

renote.jp

 

ghiblititle.herokuapp.com

 

matome.naver.jp

 

はてなスター3部作

 

エピソード1

はてなスター不要派」の意見を10個ほどピックアップしました。

gattolibero.hatenablog.com

 

 

エピソード2 

引用スターを使いこなせるなら、はてなスターは設置すべきという結論

gattolibero.hatenablog.com

 

エピソード3

この記事。