GAICA(プリペイドカード)から、どう考えても詐欺としか思えないSMS(ショートメッセージサービス)が来たんですが、同じように困惑している人が結構いそうなので、一応、書き残しておこうと思います。
※追記アリ。公式HPに今回のSMSの件について記載がありました。
ちなみに「GAICA(ガイカ)」っていうのは、めちゃくちゃザックリ説明すると「日本でも使えて海外(200以上の国と地域)でも使える便利なVISAプリペイドカード」ですね。(新生銀行に口座を持っている人なら多分、その流れで「GAICA(Flex機能付き)」というカードをすでに作ってると思います)
一言一句、完全にフィッシング詐欺と同じ?と思われる文言のSMSが…。詐欺グループのやり口を完全コピぺか!?
ちょっともう意味が分かんないというか。
どう考えても、何回読んでも、どう解釈しても、100歩譲って、詐欺メールなんですよね。
詐欺メールとの違いがどこにも見当たらない。
寸分たがわぬ完コピ。
相似形。
著作権は詐欺グループにあるんじゃないか?っていうくらい、完全にコピペ的な内容…。
犯行の手口を参考に、というよりも…完全再現している…?
これ、詐欺グループから著作権侵害で訴えられるかも?
・・・・・・・・・
っていうくらい、ヤバ味がひどいです。
しかし、「GAICA SMS」とかで検索しても、知りたい情報がパッと出てこないんですよね。
詐欺なのか、詐欺じゃないのか。
すぐには確信的な情報にたどり着けない。
最近は、こういうケース増えてきてるような気がします。
Google検索が「権威性」なるものを重要視するとかなんとか言ってますけど、その結果、いくらググっても「GAICA」の公式HPなど大手企業などが検索上位を占めてしまい、権威性のない個人のブログなどはヒットしなくなってしまった。
嘆かわしい。実に嘆かわしい。
ということで、先に申し上げておきますと…
今回のGAICAから送られてきた怪しさ満点のSMSは、
詐欺では…
・・・・・・
ない!
らしいです!
(まだ確信が持てない)
※URLのクリックは自己責任で!
一応、証拠として、アプラスカード公式のツイッターアカウントのつぶやきを。
いつもGAICAをご愛顧いただき、ありがとうございます。
— アプラスカード (@APLUS_NEWS) 2020年8月5日
お送りいたしましたSMSは弊社アプラスよりお送りしたものになります。
今後ともアプラスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
というかね、ホント、あきれるというか、酷い話なんですよね。まともな人間なら怒るところです。事の顛末をどうぞ。
まず、ある日唐突にGAICA(ガイカ)から送られてきたSMSの内容が、こんな感じ。
これアタマ、オカスィ。
そもそも「0032069000」って誰やねん。
しかも、クリックをするように誘導しているリンクのURLが、いわゆる「短縮URL」なので、パッと見ただけでは、どこに飛ばされるか分かったもんじゃない。
本当に公式サイトのURLなどに飛ぶのか、まったく確信が持てない。
これは完全に、詐欺の手口と一緒。
完全に一致。
通報する案件と言っても過言ではないです。
【GAICA会員様】
ご登録情報が最新かご確認をお願いします。以下のURLからお手続きください。
https://なんたらかんたら
・・・・・・・・・これだけ。
情報量、これだけ。
少なっ!
これ、信じるバカいます?
クリックしちゃうバカいますかね?
どこからどう見てもフィッシング詐欺以外のナニモノでもないです。
これを信じてクリックしちゃうような人がいるとすれば、すでに数回、詐欺の被害に遭っててもおかしくないですよ?
んで、検索して調べてみたんだけど、微妙な情報しか出てこない…。
とりあえず放置!
すると今度は、GAICAからこんなメールが…「【重要】SMSメール配信のお知らせ」だってさ。
一部抜粋。
〇〇〇〇様
いつもGAICAをご愛顧いただきありがとうございます。
近年、国際的に金融サービスを悪用したマネー・ローンダリングやテロリストへの資金供与の未然防止への対応がますます重要となってきております。
弊社におきましては、2018年2月に金融庁が公表した「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」及び2019年9月経済産業省公表の「クレジットカード業におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」等を踏まえ、これまで「犯罪による収益の移転防止に関する法律」等で確認が求められている事項に加え、お客さまが弊社にご登録いただいております各種情報等について、現在の情報に更新されているかどうかの確認を定期的にさせていただいております。
お客さまにはお手数をおかけすることとなりますが、以下のいずれかの手順でご回答くださいますようお願い申しあげます。
※現在のご登録情報から更新すべき情報項目がないという方も、その旨をご回答お願いします。
【ご登録情報の確認及び回答方法について】
↓↓↓必ずご覧ください↓↓↓▼▽ご登録情報に変更がないお客さま▽▼
本日、ご登録の携帯電話番号へ配信したSMSメールよりご回答ください。
マネーロンダリングに注意!みたいな内容なんだけど、「それをお前が言うか」みたいなことじゃないですか、フィッシング詐欺グループが「マネロン良くないよね!」って注意喚起とか。
・・・・・・
いや、フィッシング詐欺グループだったら、の話ですけど。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
怪しい。
これ、信じていいんだろうか。大丈夫だろうか。
このメール自体も大掛かりな犯罪の一部なんだろうか。
・・・・・・疑心暗鬼。
ということで、もはや、グーグル検索よりも信頼性の高い「ツイッター内検索」で調べてみたワケ。
結局「今後は権威ある者の声をよりいっそう重要視する」と決めたグーグル検索よりも、
「名もなき市民の声の集合体」であるツイッター検索のほうが、よっぽど信頼できるし、重宝する、っていう皮肉ね。
ツイッター内で「GAICA SMS」とかで検索すると、私と同じような目に遭っている方々のつぶやきが…!
GaicaからSMS見ろってメール来てるな。
— おちくん (@ochikun) 2020年8月4日
GAICAからSMSが届いたけど、登録情報が最新かどうか確認しろとのことなのでリンクは踏まずにおいた。
— repunit (@FlatSharp) 2020年8月4日
短縮URLでスパムみたいなSMS送ってくるGAICAやばい。
— Kunihiko Tanaka (@kunihikot) 2020年8月4日
その後送ってきたメールのタイトルに【重要】SMSメール配信のお知らせ とか付いてて8/31までに対応しろって書いてて怪しすぎた pic.twitter.com/cuMv7Z3lmt
本日このようなメッセージがEメールではなくSMSで届いたんですが、公式ですか?フィッシング詐欺ですか?@shinseibank_jp@APLUS_NEWS pic.twitter.com/0jx8h3b1GC
— 靴修理屋のカイゼル髭店主@KADO shoe repair & beer stop (@nuttari4kado) 2020年8月4日
横からすみません。お電話でもご連絡・ご説明しましたが、フィッシング詐欺と区別がつかず、犯罪の温床となり利用者を危険に晒す、極めて不適切な連絡方法です。一分一秒を争いますので一刻も早く、全利用者に注意喚起していただければ幸いです。
— S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) (@esumii) 2020年8月5日
アドレスも不審な短縮URLで、本当にフィッシング詐欺と区別がつきません。こうしている間にも、便乗したフィッシング詐欺が進んでいるかもしれません。ショートメッセージのリンクは絶対にアクセスしないよう、大至急、全利用者への警告等のご対応を希望します。
— S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) (@esumii) 2020年8月5日
そもそも、SMSで謎のリンクを送り付けてくるなんつーのは、詐欺の手口以外のナニモノでもない。犯罪集団の常套手段である。なぜGAICAはこんな手法を用いたのだ?
たとえばだ、私のところに届いている注意喚起のメールだけでも「SMSに要注意!」という内容のものが、いくつもあります。
ゆうちょ銀行からのメールから一部抜粋。
ゆうちょ銀行を装った偽メール、偽SMSにご注意ください。
「メール、SMSのリンクからゆうちょダイレクトへのログインは全て詐欺!」
ゆうちょ銀行を装った偽メール、偽ショートメッセージ(SMS)が不特定多数のお客さまへ送信され、メールやSMSに記載されたリンク先へ、「お客さま番号」「ログインパスワード」「電話自動音声による確認コード」等を入力した結果、不正にお客さまの口座から送金される事例が報告されています。
ゆうちょダイレクトや口座に関するお手続きのために、リンクを記載したメールやSMSをゆうちょ銀行から送信し、お客さま情報の入力を求める事は絶対にありません。
「メール、SMSのリンクからゆうちょダイレクトへのログインは全て詐欺!」と覚えてください。
ジャパンネット銀行から。
重要:不審なSMSからのフィッシングサイトへの誘導にご注意を
銀行口座のログイン情報を盗み取ろうとする不審なSMS(ショートメッセージサービス)が確認されています。
これらは、当社を装って送信され、口座番号およびパスワード等の情報入力を促すフィッシングサイト(当社を装った偽サイト)へ誘導します。このようなSMSを受け取った場合、リンク先の画面では決してログイン情報を入力なさらないようご注意ください。
万一このような画面で情報を入力された場合は、当社カスタマーセンターまでご連絡くださいますようお願いいたします。■不審なSMSの例(現在確認されているもの)
--------------------------------
ジャパンネット銀行 セキュリティ強化為、本人認証する前にお客様の口座は一時利用停止となり、再開手続きhttps://japnet●k.com
--------------------------------
【ジャパンネット銀行】セキュリティ強化為、本人認証する前にお客様の口座は一時利用停止となり、解除手続きhttps://japan●k.com
セブン銀行から。
【重要】セブン銀行を名乗る不審なショートメッセージ等にご注意ください
現在、セブン銀行を名乗る不審なショートメッセージに関するお問合せを複数のお客さまよりいただいております。
当該メッセージでは、差出人や文中にて「セブン銀行」をイメージさせる呼称を使用し、偽のサイトへ誘導した上で
ログオンID、パスワード、確認ナンバー、キャッシュカード暗証番号の数字などを盗みとろうとするものです。類似のものも含め、不審なショートメッセージを受け取られた場合には、次のとおりご対応をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ショートメッセージの開封や配信元への返信は行わずに削除してください。
・ショートメッセージを開封した場合も、記載のURLをクリックしたり添付ファイルを開いたりしないでください。
・リンク先や起動した添付ファイルにパスワード等を入力したり、電話で教えたりすることは絶対にしないでください。
もしかすると他からも似たようなメールが来てるかもしれないけど、まぁとにかく、そういうことですよね。
いまどき、いきなりSMS(ショートメッセージサービス)で意味不明なメッセージを送り付けてきて、URLをクリックしろ、って言われても、するわけがねぇんです。
GAICAの中の人は、いったい、何を考えているのか?
あるいは……
やはり、これは詐欺なのか?
一応、もう一回、アプラスカード公式のツイートを貼っておきますが、SMSにあったURLをクリックするかしないかは、自己責任でお願いします。
いつもGAICAをご愛顧いただき、ありがとうございます。
— アプラスカード (@APLUS_NEWS) 2020年8月5日
お送りいたしましたSMSは弊社アプラスよりお送りしたものになります。
今後ともアプラスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
ちなみに私は、まだ信用していません。もうちょっと情報を集めたいと思います。
(何か追加で分かり次第、追記する可能性あり)
GAICAの公式HPで、ちゃんと説明してくれればそれが一番安心できるんですけどね~。
THE・不信感。
【追記】
GAICAの公式HPに、SMSに関するインフォメーションが記載されていました。
プリペイドカード GAICA | アプラス 新生銀行グループ
2020/8/7
弊社へのご登録情報のご確認及び更新に関するお知らせ
アプラスでは金融サービスを悪用したマネー・ローンダリングやテロリストへの資金供与の未然防止の観点から、 カード会員様のご登録情報が適切に更新されているかを定期的に確認するため、SMS(ショートメッセージサービス)を送信させていただいております。 表示される「https://kps.ms~」はアプラスのURLです。誤記やフィッシングサイトではございませんのでご安心ください。SMSによるご案内につきましてはこちらもご確認ください。
~アプラス公式サイトの【重要なお知らせ】「SMSによるご案内について」~
公式HPで言及しているので、間違いなく「詐欺ではない」ということが判明しました。
これで一安心ですね。
便利&役立ち系の過去記事など。
これは地味に何度も使ってます(毎回やり方を忘れる)
もはや、twitterで検索した方が「G」よりも全然情報が速いし、数が集まるので信憑性がある。権威性なんて要らなかったんや!
ドイツの殺処分事情。ショッキング。
オオタニサン…