八木仁平氏(やぎろぐ)の「はてな村追放疑惑」について
広告
ブログで100万円稼いだよ!と豪語していた八木仁平氏のブログ「やぎろぐ」のアカウントが、はてなブログの運営側から丸ごと削除された、という情報が飛び交っていますね。
その件に関して本人は詳しく言及していないようですが、
どうやら八木仁平氏は「出会い系アフィリエイト」なるもので、荒稼ぎしていたようで、それが規約違反だったのではないか?という意見が大半を占めています。
「どんな汚い手を使ってでも、儲かりゃいいのさ。」という美学なき向上心
実際のところはどうなのかは知りません。
八木仁平氏、本人と話したこともありませんしね。
ただ、彼がやってること、言ってることを辿っていくと、あまり感心できないですね、個人的には。
逆に不思議なのが「八木信者」的な若者が大勢いるという事実。
疑問に思わないんでしょうか。
我々の教祖様、美しくないな…とは思わないんでしょうか。
ダサいな、とは思わなかったんでしょうか。
同じ穴のムジナ、ってことなんでしょうかね。
私は、やぎろぐ信者たち(あるいは子分、手下?)のブログを読んだことはありません。
ただ、先ほど見かけた情報によれば、
八木仁平氏から荒稼ぎするテクニックを伝授されたのかどうか知りませんが、皆、同じような内容の記事を書いているらしいじゃありませんか。
(出会い系、グッドポイント診断、リクナビ、大学生が読むべき本…だそうで)
八木仁平氏は「ブログカレッジ」という、初心者ブロガー向けのコミュニティなるものを主宰し、そこから収益をあげています。
八木氏は、自分と同じくらいカネに執着心があって、なおかつ自分よりも間抜けでバカな若者から、養分を吸い取っている…という噂もチラホラ。
ヤギさんがカモさんを集めて搾取してる感じでしょうか。
ゴリゴリの専門家から、危険性を思いっきり指摘されちゃう「やぎろぐ」
以前、ブログビジネスのご意見番的存在である「付利意雷布亜」氏も、八木仁平氏のダーティーなやり方について、鋭く言及していました。
付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)氏は、ブログで収益を上げることに関してはゴリゴリのプロフェッショナルです。
その付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)氏の手にかかれば「やぎろぐ」がどういった手法を用いて月に100万円もの利益を上げることが出来たのか、全部、暴露されちゃうわけです。
収益の内訳を、付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)氏に、細かく分析されちゃってますね、やぎろぐ。
付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)氏のようなプロの目から見れば、子供だましもいいところだって話です。
信者の皆さん、お疲れ様でした。
悪は滅びるのだ、とか、そこまでは言いませんけど。
付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)氏からの愛のあるメッセージ
批判されるのが嫌なのであれば、イケハヤと同じように、お金を強調してサロンや有料コンテンツを販売するといったゲスい方向には進まない方が良いだろう。
価値の無い商品を高い値段で売れば批判は多くなるのは当然である。そのことは頭に入れておくべきで、もし本当に価値のある情報を提供して収入を増やしたいなら、もう少し勉強してからの方が良い。
まだまだ若いし、周りにはかばってくれる大人もたくさんいるかと思うが、最初でも述べた通り、あなたはもう立派な社会人である。批判するなというならば、批判されないような価値のあるサービスを提供するか、批判されないようなビジネスにシフトチェンジして行くべきだ。
ダークサイドに落ちて、なりふり構わず金を稼ぐイケハヤのようなゲス度100%の人間にはならないでほしいと思う。
それにしても、付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)って、すげ~名前だな(笑)
付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)氏のように、八木仁平氏へ愛のある忠告をしてくれるまともな大人もいたはずだが…
ただ、この頃の八木氏は、イケイケドンドンで、調子こいちゃってたんでしょうかね。
あんまり聞く耳を持っていないような感じに見えました。
ビッグサクセスをゲットしたオレをバッシングする奴ら、超~うぜー。
老害乙(^o^)/
みたいな感じに見えました。
まぁでも、若者が月に100万も稼げたら、オレスゲーわ、ってなりますよね、誰でも。
やってみる精神を失ったらオヤジ。やってみる人を批判し始めると老害 - やぎろぐ
やってみる人を批判し始めたら老害
んで、自分がしないのは自由なだけど、さらに試行錯誤している人を批判しはじめるとそれは老害だなと。
そうなったらダメだ。
なるほど。
何が良いか悪いかなんて個人が判断できることじゃないんですよ。
全てがそうとは言えませんが、明らかに社会悪なことは自然淘汰されていくから。
オウ…。
完全にブーメラン…。
昔、ホリエモンというヤツがいて、刑務所に入ることになったわけだが…。
最初は私も、八木仁平氏のこと、応援してたんですよね。
「100万稼いだぜ!」あたりから、こいつクソだなって思い始めちゃったんですけど。
でもまぁ、それでも応援しようとは努力したんですけどね、彼もウンコ漏らしてたから。(過去記事参照)
ヤギのやってることは、ホリエモンの1000分の1スケールでお送りするパフォーマンスだ。
はるか昔、ホリエモンというブタがlivedoor(ライブドア)を急成長させて成り上がり、若者たちの支持を得た。
しかし実際には、livedoorグループの実態は、しょ~もないクソみたいな会社を大量に吸収合併して会社をデカく見せてるだけで何も生み出していないインチキだった。
しかも、グループの収益の大半はアダルト関連だったという酷くお粗末なカラクリ。
(はっきり覚えていないがそんな感じだったと思う。興味ある人は自分で調べて。)
頭は良い。行動力もある。お金に貪欲。しかし美学が無い。
そんな「THE・金の亡者」的な八木仁平氏が、全く正反対とも言える生き方をしている「実写版スナフキン」坂爪圭吾氏と直接対決したわけだが…
私はかなり注目していました。
1ヵ月に100万円も稼いでノリにノッてる八木氏が、真逆とも言える生き方をしているカリスマ、坂爪圭吾氏と対面するイベント。
坂爪圭吾氏といえば、究極のミニマリスト、清貧の人、実写版スナフキン、平成の吟遊詩人…。
そんな存在です。(本人いわく肩書はまだない)
私は、八木氏が、
「いやいやいや、うるせーから。老害乙!オレはオレのやり方を貫くから!」
って、
思いっきり坂爪圭吾氏に言っちゃうんじゃないかと思って、 ワクワクしてた 心配してたんですが、実際には、何も起こらなかったようで。
「坂爪さんから多くの事を学びました。」
的な感じで。
それで
「あっ、改心したのかな?」
過去の悪行?を、悔い改める気になったのかな?
って思ったんですが、
その後に「童貞クラウドファンディング事件」がありまして。
いわゆる #童貞クラファン ね。
「有料サロンへの集客のためには手段を選ばず」
的なノリだったので、あぁ、人間はそう簡単に変わるもんじゃないなぁと。
……という感じのところへ来て、今回の「やぎろぐ」はてな村追放事件ですよ。
この事に関しては、数えきれないほど多くのブロガーが言及してますから、検索してみてください。
「やぎろぐ はてな 削除」
あたりで検索すればうじゃうじゃ出てくると思います。
まぁ、それだけ多くの人が注目していた、ということでしょうか。
それでは最後に…。さすがに何か、自分の人生を顧みて考え直すことがあったかも知れない八木氏のツイートをどうぞ。
2ヶ月前まではお金にめっちゃ興味あったのに、今は真逆に来ました
お金で不幸せは避けられるけど幸せにはなれないことが分かったからです— やぎぺー(八木仁平) (@yagijimpei)
おぉっ!!
どうしちゃったんだ!やぎ!!
ここでいきなり
「カネより大事なものがある」
とか言い出しちゃったら信者たちが混乱しちゃうぜ!?
サロンの収益、減っちゃうよ!
やぎろぐははてなブログからWordPressに移転しました!
サーバーが安定するまで環境によって見れない場合もあるので少々お待ち下さい。
事の経緯は新ブログにてまとめます!
結局、アクセス稼ぎかい!
転んでもタダでは起きない八木仁平氏の今後の活躍に期待!