【新企画】「ダッシュツ村(仮)」の構想を練っております。

広告

またしても見切り発車で新企画…始動!

企画倒れ上等!どうせ人生なんて一発勝負!

泣いても笑っても、成功しても失敗しても、どっちみち死んじゃうんだから。

不発弾でもかまわない!でっかい花火をぶち上げるんだ!(意味不明)

 

私の長所でもあり短所でもあるところ「物事を深く考えない」。ダッシュツ村、始動!

始動!とか言って、まだ何も考えてないんですけどね。

 

まぁとにかくですよ、このままグダグダ生きててもラチがあかんしね、なんかやろうじゃないかと。

せっかくこの世に生を受けたわけですからね、ああでもないこうでもないって能書きたれてる暇があったら、なんかやれよと。

 

実を言うとですね、このブログ、すなわちインターネット内の「バーチャルな世界」と、実際に我々が生きている「リアルな世界」を何とかして繋ぐことはできないだろうか?って感じのことを、漠然と考えておりまして。

 

ものすごく簡単に言うと「オフ会」みたいなことなんですけど。

 

ただね、スーパーコミュ障の私が、普通のオフ会とか、企画したり、参加するわけないんですよ。

あえて言うなら「オフ会に参加できない人々のためのオフ会」をやりたいわけですよ。

翼の折れたエンジェル限定オフ会。

オフ会っていうか、シェアハウス。

シェアハウスっていうか、コミュニティづくり。

「村づくり」まで行っちゃうと、ちょっと大げさすぎるかな。

 

ようするにだ。ダッシュツ村っていうのはですねぇ、

「このままだと人生、ヤベェな…何とかしてこの生活から脱出せねば…」って考えている人のためのコミュニティをね、立ち上げたいなと。

いや、もっと厳密に言うと、立ち上げるための「最初のきっかけ」を作りたいなと。

 

私自身には、リーダーシップも、コミュニケーション能力も、柔軟性も、知性も、好感度も、お金も、人脈も、名誉も、何もありませんからね、

単なるゴミみたいな人ですから。

自分が主になって何かやるってのは、力不足過ぎなんすよね。そういうの向いてないんで。やりたくないし(キッパリ)

 

まぁ、いずれにせよ、このプロジェクトは、軌道に乗っても乗らなくても妄想してる時点で、自分が楽しいから、それでOKなんすけどね。

私が提供するのはあくまでも「最初のきっかけ」程度のもんですから。

「ダッシュツ村」を育て上げるのは、あなた方です!

 

こういうのを考えてる時が楽しいんよね~。

 

ということで、新企画【ダッシュツ村】において、私の役割としては、

原案というか、発案者というか。

あと、

スーパーバイザー的なね、あるいは「ご意見番」的な、とでも申しましょうか。

(スーパーバイザーって何?)

それと…名誉村長、みたいな、名前だけ貸してるけど、実際は幽霊部員てきな。

あとは、

言ってみれば「広告塔」みたいなね、このブログ「自由ネコ」で、コミュニティの情報を発信していくのがメインの仕事、ということになるんじゃないかなぁと。

 

ただね~、ひとつ懸念がありまして。

いわば、しょ~もない人のためのコミュニティを、しょ~もない人たちだけで運営する事ってできるんだろうか?っていう。

 

しょ~もない人でも、何か一つくらいはものすごいストロングポイント、あるんじゃねぇか?って気もするんでね、集まった人々にそれぞれ違った長所があれば、それを組み合わせて何かそれなりに上手くやれるんじゃないかな?って期待もしてるんですが…どうなんでしょうかね~。

 

例えば…ものすごいコミュ障だけど…石油王だとか。

あるいは…ものすごいバカだけど…石油王とか。

石油王募集みたいになってんな。

 

 

結局これ、普通に友達同士で集まって何かやる、ってことの延長線上にあるイメージなんだけどね。

普通の人間なら、家族、友人、知人、仕事仲間なんかと一緒にやることを、「ダッシュツ村」というくくりでやる、ってだけのことなんすよね、きっと。

ただ、

ダッシュツ村に参加するような人たちには、家族も、友人も、知人も、親しい職場の同僚もいない、ってことなんすよね。

圧倒的な孤独。究極のマイノリティ。人生のミニマリスト。

 

THE・リアル・スナフキンズ。

 

本来、まっとうな社会人なら、普通に集まれる仲間がいるんだけど、圧倒的なコミュ障であるとか、なんらかの理由で「普通に集まれない人々」っていると思うんですよね。

んで、そういう人のための駆け込み寺的な場所をね、目指したいわけですよ。

 

だからアレなんだよな~。

誰が対象で、誰が対象外か、線引きが難しいところなんすよね…。

「誰でもウェルカム」とか言っちゃうと、一発で崩壊しちゃうと思うんで。

 

まず「しょ~もない人」の中には、クラッシャー的な、壊し屋タイプっていると思うしね。周りの人を攻撃するタイプ。

反対に、

ものすごく有能な、普通に何でもできる人が仕切り始めちゃうと「単なる普通のサークル」みたいになって、それだと「普通に集まれない人々」にとっては求めているものとは違ってきちゃうだろうし。

これねぇ~、め~ちゃくちゃ難しいね。

全然、正解が分かんない。

いろんな人のアドバイス聞きたいところです。

 

あと、すでにそういう集団、サークル、団体、知ってるよ、という方からのタレこみ情報も募集したいと思います。

 

自分がもし20代だったら「山奥ニート」さんのところとか、潜入したかったなぁ~。

 

コミュニティの運営とか、いろいろ勉強になります。

やっぱ、人数が増えると、いろいろ弊害もあるようで…。

banashi1.hatenablog.com

人数が多くなると派閥というか、グループに別れちゃうとか、

「全体の利益になること(掃除、ゴミの片づけetc)」をやらない人(乗っかるだけの人)が出現するとか。

 

千葉県に「あの村」とかいう「月額会員制村作りサービス?」ってのがあったらしいですけど、これはもう、完全にビジネスビジネスしてたので、ちょっとイメージとは違うんすよね~。

 

熊本県の「サイハテ村」は、ちゃんとした立派な社会人で、なおかつ、ナチュラル思考な人向けという感じがするので、ちゃんとしていない「非リア充」は適応できない気がするし…。

 

横浜市にある「ごちゃまぜの家」とかも興味ありますが、かなり「意識高い」イメージ。

GOCHAMAZE no IE

 

私のイメージ的には「友人同士の集まり」と「自助グループ(共通の悩みを抱えた人同士で運営するグループ」の中間くらいの感じの集まりが理想かな~。

 

やっぱ、4人~8人くらいが適性なんすかね…。

クルマ2台に分乗可能、くらいがちょうどいいんかな…?

まぁ、いいや、そういうことも含めて、いろいろ情報交換とか意見交換とか、できればいいなぁと思っております。

 

とりあえず、まずはいろいろ妄想しておきましょう。

考えるだけならタダなんで。

 

 

定員は何名?拠点の場所は?何をやるの?すべては、参加者同士で話し合って決めてけろ

別にね、「ダッシュツ村」という名前にこだわって、田舎に住む必要は全然ないんすよね。

ものすごい大金持ちの人が参加してくれて、ギロッポンあたりのタワーマンションでも提供してくれたら、そこを拠点にしても全然いいんじゃないかと思うし。

 

そもそも、「ダッシュツ村」という名称は(仮)ですから。

例のあのDASH的な企画に便乗して名付けただけですからね。

必ずしもああいうDIY的なことをする訳ではありません。

参加者の皆さん自身で話し合って、何をするのか決めていただけたら幸いです。

 

基本的にはあれですね、フィンランド人みたいなパーソナルスペースの持ち主というかね、「一匹狼の集い」みたいな感じがちょうどいいんじゃないかな…?っていう気がしております。

かの有名なフィンランドのバス停。

f:id:gattolibero:20181226121624j:plain

お互いに干渉しない、絶妙な距離感w

 

 

来たれ。群れることの苦手なリアル・スナフキンズたちよ。

集団行動が苦手な人の集団、みたいな感じでしょうかね~。

下戸ばかりが集まった飲み会、的な。

あるいは、

ペーパードライバーたちによる華麗なるレース。

 

ザックリですが、こういう人材を求めています、ってのを挙げてみましょうか。(あくまでも目安です)

例えば……

「多分、一生独身だろうなぁ」と考えている方とか。(子どもが欲しいとなると人生設計、全く別物になるので)

「できるだけ人にペコペコせずに、人間関係も最小限に抑えたい」

「質素に、ひっそりと、良寛のように暮らしたい」

みたいな感じでしょうかね。

 

一応、関連ありそうな過去記事をいくつか貼っておきましょうか。

 

gattolibero.hatenablog.com

 

gattolibero.hatenablog.com

 

gattolibero.hatenablog.com

 

 

興味持たれた方や、タレこみ情報などは、ツイッターにでもコメントくださいまし。

(はてなブックマークコメントも可)

 

いずれにせよ、私の主な役割は「最初のきっかけづくり」と「ブログでの継続した情報発信」みたいなことになると思いますので、気になる方は、ブログを随時、チェックしておいておくんなまし!

しばらくは、ひとりでシコシコとマスタープランの構想を練りつつ、ブログで発表していきたいと思います。

 

自由ネコのツイッター

https://twitter.com/gattoliberoTW

 

次回は、もうちょっと具体的にツッコんでみたいと思います!

カテゴリー【新企画!ダッシュツ村】

 

金儲けの話じゃないんで、あらかじめご了承ください。

あと、クラウドファンディングとかもやらんよ。