もしも稀勢の里がモンゴル人横綱だったとしたら

広告

稀勢の里が初日から4連敗ですか。

横綱の「初日から4連敗」は87年ぶりだそうで、エライことになってます。

休場すべきとか、引退すべきとか、ボロボロになってでも最後まで相撲を取りきれとか、いろいろ意見が飛び交っておりますが…。

ちょっと考えてみました。

 

個人的には「もう許してやってくれよ」と、「引退させてあげなよ」と、そういう気持ちが無きにしも非ず。

なんでこんなに、こじれちゃったというか、変なことになったんでしょうかね?

 

今場所は、白鵬も、鶴竜も、休場ですよね?

怪我で本来の相撲が取れないと判断した時は、休んでもOKなわけよね。

 

横綱が「万全の相撲を取れない」と判断した場合は、休むこと自体は、アリなわけじゃないですか。

 

でも、今場所の稀勢の里は「それじゃあ、私も調子イマイチなんで今場所、お休みします~」ってわけにはいかないというか。

怪我で散々、休んじゃいましたからね、8場所連続休場だっけ?

やっと復帰したばかりで、また休場ってのは、ちょっとマズい。休める空気じゃない。

しかも、一応、怪我自体は良くなってるみたいだし。

怪我を理由に休めるイキフンじゃない。(イキフン=雰囲気)

 

それに、いわゆる「ひとり横綱」なんでね、なおさら責任重大というか。

稀勢の里まで休んじゃったら、横綱、ゼロになっちゃう。

そういう意味でも、ちょっと休みにくい。

 

あと、ライバルの横綱たちが休んでいる今が、優勝のチャンスと言えばチャンスだったんよね~、本来であれば。

 

今場所始まる前は、稀勢の里、「優勝宣言」しちゃってるし。

普段は軽率な事を言わない性格らしいんで、よほど、体調は良かったのかも知れません。

 

んが、しかし。

いざ蓋を開けてみれば、まさかまさかの初日から4連敗。

 

 

これさぁ、ちょっとよく分からないんですけど、なんでこんなことになったんでしょうかね?

例えばよ?

稀勢の里がモンゴル人横綱だったとしたら「引退しろ」の一択なんじゃね?

 

稀勢の里が「日本人」だから、負けても負けても「ドンマイ。つぎ頑張ろう」で済ませてるんだとしたら、これ、へたすりゃ人種差別なんじゃね?

 

特に体調が悪いわけでもない稀勢の里が、サッパリ勝てないのは、ひとり横綱のプレッシャーなんじゃないか?っていう話もあるんだけど、もしそうだとしたら、な~んか、皮肉な話だよね。

熱狂的な稀勢の里ファンたちの「いいよいいよ。負けてもしょうがない!つぎ頑張ろ!」っていうある意味VIP待遇的な声援がプレッシャーになってるんだとしたら、こりゃけっこう悲惨な話ですよ。

 

 

そもそも、オカシイような気がすんのよ。

 

自分がふわっと知る限り、過去の歴代の横綱たちは、

「自分の相撲が取れなくなった」

とかさ

「横綱らしい相撲が取れなくなった」

とかさ、

「ちょっとオレ、ピーク過ぎたな」みたいな、衰えを感じたら、割とすみやかに皆さん、引退してたような気がすんのよ。

 

なんで、稀勢の里だけ、特例、みたいになってんだろうか。

 

久しぶりの日本人横綱を易々と引退させるわけにはいかない、っていう相撲協会の思惑に対して、稀勢の里が空気読み過ぎてるって可能性、あんじゃね?

潔く「引退します!」と言い切れないのは、稀勢の里が、なんらかの「引退してもらっちゃ困るんだよ」という圧力を感じてるからなんじゃね?

 

一応、表向きは、「稀勢の里本人がやりたがってる、やるって言ってる」ということになってんだけど、辞めるって言えない空気が蔓延してるんじゃね?

 

さっき、相撲評論家みたいな人がテレビで、

「稀勢の里は、本当は辞めたいんじゃないでしょうか」

って言ってたけど、あながち、無いとは言い切れない気がするんだよね~。

 

 

日本には古来から「横綱相撲」という言葉があるじゃないですか。勝てばいいってもんじゃない。

横綱って、一番強いわけですよ。

その、一番強い横綱が、立ち合いで変化したり、ネコだましとかさ、そういう変化球的な、相手をかわすスタイルってのは、本来、良しとされていなかったわけよね。

 

横綱は横綱らしく、相手を正面から受け止めたうえで、勝つ。

そこに美学があったわけよね。本来は。

 

まぁ、白鵬とかね、その辺、微妙なんだけどさ。

 

でもまぁとにかく、昔ながらの日本人が思い描く「横綱相撲」ってものがあったわけだ。

横綱らしい勝ち方をするのが横綱だ、っていう美学とか美意識があったわけだ。

今は随分、薄れてきてるように感じるけどさ。

 

 

さっき、相撲のこと全く知らないっていう女性タレント(歌手?)のかたが、

「スポーツって、どんな選手でも、調子悪い時あるじゃないですか。テニスでもランキングがドーンと落ちたり…相撲ってそういうのダメなんですかね」

みたいなこと言っててさ。

横綱以外ならそれでもOKだけど、

そもそもね。

 

多分「相撲」ってスポーツじゃないんだと思うよ。

少なくとも、本来、スポーツじゃなかったと思う。

 

そのへんの「相撲」に対する考え方、捉え方の問題ってのはあると思うんだよね。

 

例えばさ。

どちらかというと、モンゴル勢は「相撲」を「スポーツ」として捉えている部分、ちょっとあるような気がすんのよね。

勝った時に、派手にガッツポーズするとか、スポーツならアリだけどさ、相撲界ではあんまり良くないこととされてるよね?

 

「横綱相撲」っていう考え方にしてもそうだよね。

スポーツなら、反則以外で勝つなら問題なしなんだけど、相撲はちょっと違う。

横綱が、立ち合いのタイミングを意図的にズラすとか、変化するとか、真っ向勝負を避ける様なスタイルだとブーイング来たりするわけよね。

「横綱なら横綱らしく、ドーンと相手を受け止めて、そのうえで勝つべき」

って考えている相撲ファン、多いような気がするんよね。

 

やっぱね、厳密に言うと、相撲はスポーツじゃないような気がすんのよ。

だから、なんか変な風にこじれちゃったりすると思うんだよな~。

(とはいえ、このエントリーのカテゴリーは便宜上、スポーツとさせていただきます)

 

これは、どっちが正しいとか、間違えてるとか、そういう話じゃなくてさ、おそらく「認識が違う」ってことなんでしょうね、よく分からんけど。

 

まぁ、将来どうなるか分からんけどさ。

そのうち、覆面レスラー的なね、覆面力士が、須藤元気ばりのド派手なパフォーマンスで入場してくる…ってことになるのかも知れんし。

 

 

完全なまでに話が脱線しちゃったけど、とにかくね、稀勢の里、ちょっと気の毒だし、心配ですね。

もし仮に、更に連敗が続いたらどうなるんだろうか。

15日間、相撲を取りきったとして、7勝8敗とか、5勝10敗とか、負け越した場合、どうすんだろうか。

 

もしも、怪我とか関係なく、本人もいたって健康で、体調良好で、そのうえで連敗してるんなら、そもそも実力が「横綱のレベル」じゃない、ということになるだろうから、それはそれで、どっちみち引退ってことになるような気がするんだけどねぇ…。

 

ここから巻き返して最終的には11勝4敗、ってことになるんだろうか。

 

いずれにしても、前代未聞、今後に注目したいと思います。

 

ってか、やっぱさ、稀勢の里がモンゴル人だったら、こんなことになる前に、自主的に引退してるか、あるいか周囲に引退させられているか、だったと思うんよね。

 

久々に現れた「日本人横綱」だからこそ、周囲の過度の期待やら、なんやらで、ややこしいことになったんだろうなぁと。

そんなふうに思いました。

 

【追記】

 この記事は、稀勢の里が休場を表明する直前に書いたエントリーです。ご了承ください。

 

 

gattolibero.hatenablog.com

 

gattolibero.hatenablog.com