日本は地熱発電と潮力発電と洋上風力発電でなんとかならんのか?

広告

「日本には資源がない」ってよく聞きますけどね、本当はさ、めっちゃあるんじゃね?

日本は火山大国ですよ?しかも、周りは全部、海。

これ、有効活用すれば、めっちゃエネルギー生み出せんじゃね?

新エネルギーの開発を既得権益保持者の皆さんが邪魔してるんじゃねーのかな。

 

もうさ、原子力、辞めたらどうよ?時代遅れだろ。世界は次の段階にシフトしてるっつーの。

あんまり詳しいこと知らんけどさ、先進的な国は、もはや、脱原発の方向にシフトしてるよね?

 

やっぱさ、ダメよ。自分で自分のケツが拭けないと。

原子力発電所、稼働するなら、ちゃんとさ、万が一、事故が発生した時には自分で修理&復活できるようじゃないと。

 

今は実質、自分でケツが拭けてない状態だもんね。

「原発を動かして儲けた分のカネは、オレたち関係者で山分けするけど、万が一、原発が事故ったら、その時は国民全員の税金をブッ込んでなんとかしてくれよな!」

…って。

いや、それはダメよ。

 

そりゃ、みんな、納得いかないよ。

なんで東電が作った赤字は、国民全員で補てんしなくちゃならんのよ、って話になるじゃないですか。

まぁそれでも、他に方法がないならしょうがないけどさ、やっぱね、前提として

「自分のケツは自分で拭ける」

ってことが大事じゃないですか。

 

「原発は、自分で自分のケツを拭けません」って話なら、じゃあ他の発電方法に頼ることにしましょう、ってなるのが筋じゃないですか。普通に考えれば。

 

実際、どうなのよ?福島の原発は。

いまだにどうにもなってないんだろ?

毎日、何トンだか知らんけど、汚染水が増え続けてるんだろ?

これ、どうすんの?

無限に増え続ける汚染水、誰がどうすんの?

 

だれが処理すんの?だれが面倒見んの?だれがケツ拭くのよ?

だれもケツ拭けない、「手に負えない怪物」に、これ以上頼ろうとすんのは辞めとけよ。

 

分かり易く言うとね、

自転車に乗るなら、外れたチェーンの直し方とか、パンク修理くらいは、自分でマスターしておけ、ってことよ。

たとえ儲かるとしてもだ。自分でパンク修理も出来ないやつが、自転車屋を開業しちゃダメなんだよ。

 

 

レアアースの一件で、日本が本気出せば、新技術はなんとかなるんじゃないか?って思ったね。

ちょっと前にさ、中国が、嫌がらせ?で「レアアース(希土類元素)」の輸出を制限したことがあったじゃん?

 

日本はレアアースを買いたいんだけど、中国は売ってくれない、という事件。

 

んで、中国側はさ、日本がビビって

「え~!中国がレアアースを売ってくれないと、日本では精密機械を作れないよ~!」

って、泣きついてくると思ったんだろうね。

 

実際に当時は、レアアースが無ければ、イイ感じの部品が組み立てられない、みたいな状況だったと思う。詳しいことは知らんけど。

 

んでさ、日本は中国に泣きついて、

「お願いします、レアアースを…レアアースを売ってください!」

ってなるのかと思ったら、

 

結構、間髪入れずに、日本人技術者たちが

「レアアース抜きで、同じクオリティの製品を作る技術を開発したよ!」

とかさ。

「日本の領海内でメッチャイイ感じのレアアース、大量に発見したよ!」

みたいな。

 

なんだよ、本気出せば、ぜんぜん、やれんじゃん…っていう。

 

今までは、超安くレアアースが手に入っていたから、レアアースを使ってたけど、レアアースが手に入らない、ってなった時には、レアアース抜きで何とかするだけの新技術の開発力を日本は最初から持っていた、みたいな。

なにこれ。

 

やろうと思えばできるじゃん。

今までやろうと思わなかっただけで、本気でガチで、日本の頭脳が結集して、全力で、マジモードで開発すれば、割とサクサクと新技術、生み出せんじゃん…っていう。

 

おそらくね、本気で、ガチで、日本中の有能な技術者と研究者が結集して、国が全面的にバックアップして、新エネルギーの開発に取り組んだ時にはね、世界があっと驚くスゴイ技術が生まれると思うんだよね~。

人とカネを、新エネルギー開発に全部、ブッ込む。投資する。

 

「新エネルギーの開発に国の存亡がかかっている」みたいな状況になれば、けっこう、短いスパンで、結果出すと思うんだよね。

国全体が「カネに糸目はつけん!いくらでも出すから、どんどん研究してくれ!」ってノリだったら、やってくれると思うんだよね。

 

実際に、潮力発電とかさ、洋上風力発電とか、いろいろと「海」を利用した自然エネルギーの開発とかもじわじわキテますよね?

だってさ、日本は、周り全部、海よ?

波ははてしなく、寄せては返すわけよ、無限に、エンドレスに。

この波からエネルギーを作り出すことができれば、ヤベーですよ。

 

潮の満ち引きや、海流を利用する方法も考えられるよね。

親潮だか黒潮だか知らんけど、そういうの、上手く利用できないのかね?

 

日本は周りが全部、海なんだからさ、海からエネルギーを生み出すことができれば、革命的にヤバいことになりますよ?

まさにこの分野、ブルーオーシャンじゃねw?

 

例えば、こういうのもあるよね。

海の上に風力発電の風車?を設置。

 

CNN.co.jp : 世界最大の洋上風力発電基地が稼働、タービン87基 英

ロンドン(CNN) 英国の民間企業・エネルギー・産業戦略省は9日までに、イングランド北西部の沖合に建設していたメガワット単位の発電量では世界最大の洋上風力発電基地がこのほど稼働を開始したと発表した。

 

 なんか前にテレビで観たやつだと、海面に巨大なイカダ?をプカプカと浮かべて、その上に超デカい風車を設置する、みたいな方法も、日本の大学だか企業だかが研究してましたね。

海底に設置してないタイプね。

浮かんでるから、移動できるんよね。風の強い場所に移動するとか、台風や津波を避けるとか。

 

あと、潮力発電っていうのかな、海底に設置する発電所の開発もテレビで観たよ。

巨大で長~いフィルム?布?みたいなものを潮の流れになびかせて、エネルギーを生み出すみたいな。(どういう原理かよく分からん)

 

あと、海で繁殖する「藻」を利用して発電する方法の開発も、テレビか何かで見た。

 

結局ね、いろんな大学とか、企業とか、研究機関が、様々な方法で自然エネルギーの開発に取り組んではいるんよね。

ただ、

予算があんまりないから、研究の進み具合が遅いんだと思うのよ。

実験するって言ったって、数百万、数千万、かかるだろうし。

 

 

じゃあ、国が全面的にバックアップすりゃいいんじゃね?って思うんだけど、国が推してるのは、多分、「原子力」なんでしょ。

まぁ平たく言うと「癒着」ですよ。あるいは「癒着」的な何かですよ。

 

原発で儲けてる連中にとっては、新エネルギーの登場は、死活問題ですからね。

 

例えるなら、公衆電話ボックスの部品を作ってる会社の関係者は、スマホの普及を阻止したいわけよ。

 

奴隷商人は、奴隷解放を阻止したいわけよ。

 

武器商人は、世界が平和になると困るわけよ。

 

例えば、仮にですよ、さんざん東電から接待されて、タダでゴルフ行ったり、タダで高級料亭で飲み食いしてた政治家がいるとすれば、そりゃ、そいつは原発推しのスタンスに決まってるわけで。

 

今まで原子力発電でさんざん儲けていた既得権益者たちは、実は、新エネルギーの台頭を望んでないんだよね。

なんだったら、有望な科学者や研究者は、潰すか、抱え込みたいって考えてると思う。

実際、革命的なアイディアを出した人は、すでに大金を渡されて「これ以上、開発するな」って丸め込まれてるかも知れない。

 

「そんなはずはない」って思いたいピュアでナイーブな人もいるだろうけど、現実ってそんなもんよ。

こんな話、いくらでもある。

 

 

日本は世界有数の火山大国なのに、どうして地熱発電の開発を真剣に進めないんだろうか。

不思議ですよね。

本当は、エネルギーはあるのに。

へたすりゃ無尽蔵に。

 

どうして「日本には資源がない」というテイでやってるのだろうか。

 

「資源がない」と嘆いていたアイスランドは、今や「地熱大国」だってさ。

 

日本も見習うべきか 「資源小国」から「地熱大国」へ変貌したアイスランド いまや電力輸出も視野(1/4ページ) - 産経ニュース

世界最北の島国アイスランドは、地熱発電所の積極的な開発を続け、エネルギーを化石燃料の輸入に頼る「資源小国」からの脱却を果たした。いまや自国の電力需要は地熱などの再生可能エネルギーだけで賄うことができ、近年は電力の輸出にも関心を寄せる。

 

 

日本では、地熱発電の研究をやろうとすると、「国立公園内だからダメー!」とか言われちゃうんだよね。

これ「国立公園だからダメ」ってことは、ようするに国が地熱発電の研究を阻止してるようなもんだよね。

地熱で電気がまかなえちゃうと、今まで稼働していた発電所が不要になっちゃうからなのかな~。

 

あとは、

温泉街、温泉宿とかね。

地熱、温泉で、利益を得ている人々が、研究で地面を掘ることを渋るらしい。

だって近所に大規模な地熱の研究所ができて、ガッツガツ掘った後、万が一、お湯が出なくなったら、その温泉街は完全に終わりだからね。

そんなこんなで、源泉が枯渇することを恐れてあんまり協力的ではないらしい。

まぁ、分かるよ、分かるけどね…。

 

これもまた、ある意味では、既得権益者による新エネルギー開発に対する妨害、ということになるのかな~。

 

 

そう簡単に、低コストで、大量に、新エネルギーが獲得できるほど甘くはないだろう。しかし、挑戦してみるだけの価値はある。

「いやいやいや、新エネルギーよりも原子力の方が、安上がりだし!」

とか、

「コスパを考えれば原発っしょ!」

とか、

「今の技術では、自然エネルギーでは採算が合わない」

とか、

とりあえず、まず否定から入る意見もあるでしょう。

 

とうぜん、そういう考え方も分からなくもない。

 

だから私はあえて「レアアース」のくだりを途中で入れたんだけどね。

まず「無理だから」「できないから」から入ってしまえば、そりゃ出来なくて当然だ。

 

 

昔アメリカで「シェールガス」を採掘しても、採算が合わないって言われてたわけよ。

当然、

「シェールガスを掘ったって、採算が合わない」

「それよりも、コスパの良い原発だよ!」

っていう、声が多かったでしょう、当時はね。

 

ここで、思考停止してシェールガスに関する研究を辞めていれば、いつまでたっても、シェールガスを採掘するメリットはなかったはず。

しかしだ。

「無理だから。できないから。コスパ悪いから」で済まさず、研究した結果、効率良く掘り出す新技術が開発され、今ではアメリカはシェールガス大国ですよ。

 

アメリカが「世界最強の資源国」になる日 シェールガスが国際政治を変える | スマートエネルギー情報局 | 現代ビジネス [講談社]

米国のエネルギー政策が大きく変わったのは、ここ10年の間にシェールガス/シェールオイルの開発が急激に進んだからである。

シェールガスは頁岩(けつがん)と呼ばれる堆積岩の地層から採取される天然ガスである。頁岩層にガスが存在することは以前から確認されていたが、低コストで採掘する技術がなく、ほとんど顧みられることはなかった。

ところが1990年代の後半に水圧破砕法という新しい技術が開発され、比較的低コストで天然ガスの採掘を行うメドが付いたことから一気に開発が進んだ。シェールオイルも、シェールガスと同様、頁岩層から採取することが可能だ。

頁岩層は米国内に広く分布していることから全米各地で採掘が進み、天然ガスおよび原油の生産量は急増。2012年には世界トップの生産量だったロシアを追い抜き、世界最大の天然ガス生産国となった。さらに2014年にはサウジアラビアを抜き原油の分野でも米国は世界最大の生産国となっている(日量ベース)。

 

 

結局、これと同じことよ。

「原発の方がコスパいいから」で、思考停止してちゃ、新技術の開発なんて出来ないから。

短絡的に判断してたら、いつまでたっても新エネルギーの開発なんてできないから。

 

今、現段階では、自然エネルギーは採算が合わないかも知れない。

でもそれって、数十年前のシェールガスと同じだよね。

効率よくエネルギーを取り出す技術が、まだ見つかってない、というだけのことでさ。

今後も見つからない、とは限らないんよね。

 

もしかしたら、地熱や、潮力、洋上風力以外にも、何かクリーンで大きなエネルギーが生み出せる技術が、日本で開発されるかもしれない。

人工衛星から太陽エネルギーを効率よく地球へ送るような、アッと驚くような技術が開発されるかもしれない。

 

今、無理だから、この先も無理だ、とは限らない。

 

いろいろと障壁はあると思う。

既得権益者たちの妨害もあると思う。

新しいものが生み出される時は、かならず、衝突が起こる。

利害がぶつかる。

だからスムーズに開発が進むかどうかは難しい。

でも、チャレンジするだけの価値はある。

 

ネイティブ・アメリカンたちは、7世代先の子孫のことを考えて、物事を決めるらしい。

我々は、自分の都合ばかり考えていないだろうか?

自分が生きてる間だけ、都合が良ければいいと思ってないだろうか?

 

原発に頼る方が楽だから?安上がりだから?目先のことしか見えていないのでは?

 

子どもたちの世代、孫の世代、そしてもっと先の未来を見据えて判断してるだろうか?

 

7世代先の子どもたちのことを考えれば、原子力に頼るのが正しい選択だろうか?

あと10年、20年かかるとしても、自然エネルギーの開発に尽力すべきではないのか?

私たちの世代は、7世代先の子どもたちへ何を残せるだろうか?