芸術(アート)のことなんて、全っ然わかってねぇくせに、アート周辺でビジネスぶっこいて小銭稼いでるヤツらって、めっちゃ大勢いるんだよな~。
ホント、絶望的な気持ちになるわ。
いろいろツッコミどころが満載なんで、なかなか興味深い案件。アートに対して深く考えるいい機会だ
これね。
学校の課題で「好きな画家の絵を模写しなさい」ってのがあったんだってさ。
それで、
会田誠さんの絵を模写したら、先生にキレ気味に注意されて、低評価つけられたって話。
先生は
「この絵は学校に提出するような内容のものではない」
とか、
「美術は美を追求していく芸術ですので、美しい心と技術を磨いていかなければなりません」
とか
「見る人を不快にさせる絵は、私自身は好きではありませんし、学校の課題作品にふさわしい内容のものでもありません」
とか
コメントしてるな。
う~~~む……。
違うね。
なんか違う。
多分、アンタ、アートのこと分かってねぇよ。
先生の言動にツッコむ前に、この学生さんに対して思ったことを書きます
「好きなアーティストの絵画作品を模写してくださーい」っていう課題に対して、会田誠の「犬」を選んじゃう時点で、なんかアレだなぁ…と。
好きなアーティスト、会田誠、
なるほど。OK。
オレはあんまり好きじゃないけどな。でもOKだよ。
好みなんて人それぞれだからな。
模写の対象として選んだ作品、犬。
これ、ちょっと微妙だな~という気がした。
題材がどうか?みたいな話じゃなくて、
「自分自身の模写の技術を見せつけること」が大事だったわけだよね?この課題って。
そういう意味では、なんでこれを選んだかな、ってのは思ったね。
あんまり、テクニックのアピールには向いていない作品だと思ったんだけどね。
今回の種目は高跳びなのに、幅跳びの意気込みで挑んじゃった、的な。
ベクトル間違ってる的な。
そういう、芯食ってない感じが若干した。
あ、あとね、ごめんなさいね、技術的な話するとさ。
模写した絵、観ましたけれども。
ん~~、
・・・・・・・・・
あんまり上手じゃないかな…。
これはホント、忖度なしで、言っちゃうけれども。ごめんなさい。
本当にその絵が心底好きなんだったら、もうちょっと丁寧に、魂込めて描いても良かったんじゃないかな、とは思いました。
とはいえ、現物をガッツリ観たわけではありませんし、あくまでも直感的にそう思った、という程度です。あらかじめご了承ください。
この学生さん、何歳なんだろう、高校生?大学生?
(たしか定時制?って書いてあったような…違ったらゴメン)
でも、
ツイッターのつぶやきの内容を見ると、めちゃくちゃしっかりしてるんで、そこそこの年齢の社会人のような気がするんだけどな…どうなんだろう。
はい、ということで、いよいよ、先生に対しての言及へとまいります。
「美術は美を追求していく芸術ですので、美しい心と技術を磨いていかなければなりません」by 美術の先生
ん~~~~・・・・・・・・・。
分かってないような気がしますね…。
この先生自体が、美術とは何か、美とは何かを、分かってない気がするんだよね…。
所詮、この先生の考える美なんて、クソみたいな学校教育によるところの「美術」でしかなくてさ。
本当の意味での「芸術」「アート」について、自分の中で深く掘り下げたことが無いんじゃないだろうか。
普通、アーティストと呼ばれる人間ってのは、そこんところを徹底的に、自分の中で掘り下げるんよ。
本当の美とは何か?アートとは何か?みたいなことを、ちょっと気が狂いそうになるくらいまで、死にたくなるくらいまで、徹底的に追求していくんですよ。
芸術家はみんな、やってることなんだけどさ。
例えばね…ゴッホが生きていた時代の話をしましょうか。
無名のゴッホが、あの油絵具ごってりのタッチで絵を描きまくってた時にさ、
周囲の連中から「キモい」とか「不快だ」とか、散々、バッシングされたわけよ。
当時、不快だと酷評されたゴッホの絵は、本当に良くない作品なのだろうか?
ようするにだ、
ゴッホと同時期に、この美術の先生が生きていたとすれば、間違いなく、ゴッホを評価する側ではなく、バッシングする側にいたってことなんよね。
快か不快かで作品の良し悪しをジャッジする人間だからな。
訳知り顔でさ、「私は美術のこと分かってますよ」って顔してさ、ゴッホの作品を罵ったと思うんよね。
「人を不快な気持ちにさせるような絵を描くヤツはダメだ。ゴッホは絵描きとして無価値だ」
って決めつけて、レッテルを貼って、ゴッホの素晴らしさを理解できなかったと思うんよね。
なんでかっていうと、この先生は、物事を表面しか見てないから。
絵の具の表面しか見てないから。
その向こう側にあるものを全然、理解できていないから。見ようともしていないから。
そんな薄っぺらい先生に、アートの何を教わることができる?
少なからず、実力を認められているアーティストなら、間違いなく、口が裂けても
「美術は美を追求していく芸術ですので、美しい心と技術を磨いていかなければなりません」
なんて、言わないし、言えないはずなんだよ。「美しい心」って何だよ?
なんで、こういうことを言えるのかっていうと、この人が「美」を分かってないからなんだよね。「アート」を分かってないからなんだよね。
それが分かってないのに、なんで「美しい心」が分かるんだろうか?
いや、
分かってないからこそ「美しい心」なんてことを言えるのかも知れない。
んで。最後に、この学生さんにオレなりのエールを。
とはいえ、先生の言うことも一理あるんですよ。
いや、一理どころじゃないかも知れない。
もしキミが、アーティストとして生きるのではなく、普通の社会人として生きるつもりなのであれば、先生の言いなりになった方が、楽に生きられるよ。
忖度、非常に大事です。
周囲の人の顔色を伺う、非常に重要です。
ある意味では、先生の言う通り、
「美しい心」とは「他人に不快な思いをさせまいとする気持ち」なのかも知れない。
人を不快にさせるような絵を描かないことが、心の美しさに繋がっていくのかも知れない。
周囲に気を使って、無難に立ち回ることが、美しい国では価値があるのかも知れない。
美しい国で、美しい心を持った、美しい人になる、ってことは、忖度上手になる、ということなのかも知れない。
しかし。
しかしだ。
キミがもしも、美術家になりたいなら。
アーティストとして生きていこうと思っているなら。
全人生を棒に振る覚悟ができているなら。
その時は、
先生の言うことなんて
クソくらえだ。
グッドラック。