【LINEモバイル】今月の支払い額は¥1,384(税込)でした。
広告
LINEモバイルに乗り換えて、初めての通常時(キャンペーン無し)の支払い金額は1384円でした。
データ通信量も、ほとんど減ってないし、やはり、LINEアプリの利用によるデータ消費がカウントされない「LINEフリープラン」は効果が大きいんじゃないかと思います。
「スマホなんて連絡取れりゃいいのよ。できるだけ安く済ませたい!」って方には、LINEモバイルがオススメだと思います。
LINEモバイルなら、どれだけLINEを利用しても、ギガが減らない ♪ あとはLINEを使い倒すだけ!
LINEモバイルには、SNSの利用でデータ消費がカウントされない(ギガが減らない)プランがあるんですよね~。
これ、使いようによっちゃ、デカいと思います。
私は、LINEアプリをどれだけ使ってもデータが一切消費されないという「LINEフリープラン」を選びました。1GBのデータが付いて月額なんと500円ナリ。
これであとは、LINEを使い倒すのみ!
LINEのトークもタダ、音声通話もタダ、画像・動画の送受信もタダ、タイムラインもタダ。
LINEアプリ内のサービスは無料!データ消費ゼロ!
あとは、やっぱり、今のご時世、電話番号もひとつは持っていないと、何かに登録する時に困ったりしますので、音声通話もできるプランを選びました。
ということで、音声通話分の700円が加算されて、私の選んだプランは、トータルで月額1200円です。
LINEのカタログを見ると「おばあちゃん向けプラン」みたいな感じになってますwww
データで500円、通話で700円。合計1200円。シンプル&明朗会計!
これがだいたい、無理せず変に我慢せず、普通に使える格安SIMの最安の相場と考えていいと思います。
もっと安いプランを打ち出しているところもありますが、通信のスピードが異様に遅いとか、付いてるデータ量が異様に少ないとか、デメリットが大きすぎるようです。
んで、最安値の相場といえる「月額1200円前後」の中では「LINE使い放題」というアドバンテージを持っているLINEモバイルが、使い方によっては最もお得だなと判断しました。
とにかく、
メールを辞めて、LINEでやり取りする。
電話を辞めて、LINE無料電話でやり取りする。
これで、一切、ギガが減りませんので。
LINE、Twitter、Facebook、Instagramのデータ消費がゼロになる「コミュニケーションフリープラン」ってのもあります。
ツイッターとか、インスタグラムをよく利用する人向けに「コミュニケーションフリープラン」ってのもあります。
こちらのプランは月額基本利用料 月額1,110円から。
(月間データ容量 3GB、5GB、7GB、10GBから選べます)
これなら、死ぬほどツイッターをやっても、死ぬほどインスタやっても、ギガが減りません。データ消費量ゼロ!
ということで、今月の支払い分の内訳はこうなりました。
¥1,384(税込)
LINEフリープラン 1GB / 音声通話SIM ¥1,200
いつでも電話通話料 ¥80
ユニバーサルサービス料 ¥2
消費税 ¥102
「いつでも電話通話料」っていうのは、電話料金が半額になるLINEの通話アプリですね。
80円分使ってますから、実質160円分、どこかに電話したんでしょうね、覚えてませんけどw
ユニバーサルサービス料と消費税は、削れないので、妥協しましょう。
ということで、実質、月額基本料金以外、ほぼ、かかってません。
ちなみに、家の中ではスマホはモバイルWi-Fiに繋いでいますので、これまたギガが減りません。
今のところ、LINEモバイル、大満足です!
もしも、スマホ代をもっと安くできる裏技的なテクニックがあれば教えてほしい!
月額1200円を下回るスマホ代を実現できる方法があれば、タレコミよろしくお願いします('◇')ゞ!
プリペイド式の携帯電話にすればいい、みたいな作戦もあるらしいですが、その方法だと、プリペイド携帯を契約する時に、どっちみち電話番号が必要になると思うし、へたするとクレジットカードの提出も求められると思うんでねぇ~…。
胸を張って「これが自分の電話番号です!」って言えない感じもするし…。
しめのひとこと
今後も、ちょっとお得な情報やオススメの節約術を発見次第、紹介していきたいと思います!
ちなみに、LINEモバイルは、頻繁にキャンペーンをやっていますので、乗り換え時期に余裕がある人は、数か月くらい様子を見つつ、どでかいキャンペーンが開催されるのを待って、申し込んだ方が良いと思います!
私は
「2ヶ月間ぜーんぶゼロキャンペーン」
と
「初夏の選べるキャンペーン」
2つのキャンペーンが適応されるタイミングで乗り換えました。
次回以降、ガラケーからスマホに乗り換えたい初老の人向けの記事も書いていこうと考えております。
ちなみに今現在、LINEモバイル2周年記念として、半年間、月額基本料金が300円~(!)になるキャンペーンやってますね。(1200円から900円引き)
しかも、2年縛りや自動更新なし。
900円引き×6ヵ月だから、5400円引きか…。
悔しいな…このタイミングで乗り換えたかった…。
今LINEでは、「スマホ代月300円キャンペーン」以外にも、同時進行で4~5つ、キャンペーンを開催しているようです。
う~~む……。損した気分だ…w