【バスケW杯】チェコ戦ひとり反省会(今日は納得の敗戦)
広告
負けちゃいましたけど、今日の試合は良い試合でした。
今の日本の実力を考えると、これが精一杯だと思います。
フラットな目線で観て、チェコの方が全然強かった。結果は順当です。
選手はそれぞれ、自分の力を出し切っていたと思うので、観ている側としても満足?できる敗戦でした。
トルコ戦の反省を活かして、試合の入りは修正されていた。
先日のトルコ戦は、ホントにもう、どうしようもなくアマチュア感あふれるお粗末な入り方でゲームを完全に壊してしまいましたが、今日のチェコ戦は修正できていると感じました。
チェコも日本も、お互いに負けたら終わりな大事な試合でしたので、慎重になりすぎてる感じはありましたが、その分を差し引いても、日本は落ち着いて、丁寧に、ゲームを作ろうとしているようで、そこの部分の修正は、ある程度、合格点だったと思います。
先発は、田中、馬場、渡邊、八村、ニックのベストメンバーで行くべきだったな(それでもキツいけどな)
個々の選手のポテンシャルとか、安定感とか、身体能力とか、親善試合の出来を考慮するならば、篠山や比江島ではなく、田中と馬場を起用すべきでした。
ラマスHCが私のブログを観てくれたのかどうかは分かりませんが、私のリクエスト&ダメだしの通り、チェコ戦のスタメンは田中、馬場、渡邊、八村、ファジーカスという布陣でした。
総合的に考えれば、この5人がベストメンバーと考えていいと思います。
今の日本代表にとっては。
チェコはチェコで「負けたら終わり」なんで、かなり重苦しい空気のままゲームは進んでいきましたが、これこそまさに、ワールドカップです。
親善試合ではない、本当のガチンコ勝負の空気。
第1Qは18-18とスコアだけ見れば互角の展開。
第2Qが終わった時点では40-45と、劣勢ではあるものの、想定の範囲内であり、展開次第ではまだまだ逆転もあり得る状況でした。
ここまでは良かった。
特に田中大貴選手は100%以上の力を発揮しているように見えましたね。
ちなみに大貴選手、今日が誕生日だそうで。
ハッピーバースデー大貴。
後半に入ると、チェコはギアを1段上げてきた。日本はそれに持ちこたえられなかった。
第3Qでチェコが勝負をかけてくるのは、ある程度分かっていたことですが、人材不足の日本は、どうしても主力が休んでいる時間帯は厳しいんですよね。
チームとしての守備力が、ガクンと落ちてしまう。
これはもう、今、現時点の日本代表にとっては、どうにもならない課題です。
世界基準の守りができる人材が不足していますから、どうしたって守り切れない。
層が薄いんで、代わりがいない。
これに関しては、新戦力の発掘、育成が急務と言えるでしょう。
ちなみに相手のエースに馬場をぶつけたのは正解だったと思います。
つくなら、馬場か渡邊かどちらかだと思いましたが、渡邊のディフェンス能力はよりゴールに近い範囲で持ち味を発揮する感じなので。
馬場にはディフェンスでかなりエナジーを使ってもらう形になりましたが、これはもう、チームとして致し方ないと思いますね。
全体的に見て、個々の選手は、それぞれ持ち味を発揮し、自分の力の100%近くを出し切っていたと思います。
しょ~もないミスを連発してしまうことも含めて、実力を出し切ったうえでのパフォーマンスだったと思いましたね。
これ以上を望んでも、それは無い物ねだりというもの。
今の実力を考えると全然OKな敗戦でした。
力を出し切ったうえでの負けは、OKです。不問です。
精一杯、ベストを尽くしたうえでの敗戦は、称賛に値すると思いますので。
ニックとかも、後半のフリースロー、都合3本連続で外したと思うんですが、もうガス欠だったんだと思いますね。エナジー残ってなかった。集中力残ってなかった。それだけ、出し切ってたということだと思います。
この負けは、自力で負けていた、という内容でした。
今の日本がチェコに勝つためには、各自が150%の力を出し切らなければならなかった。
いや、それでも互角の展開に持ち込むだけで必死だったかもしれない。
そのくらい、チェコは強かったですよ。
だから、負けても納得です。
イイ負け方でした。
ぶっちゃけ、トルコ戦の後、私は大激怒してましたが、今日のチェコ戦は、8割方、納得しています。
みんなよくやってくれた、ありがとう。
力を出し切ってくれました。
ナイスゲーム。
いよいよ次はアメリカ戦。失うモノなど何もない。思う存分、はっちゃけてほしい!
明後日ですかね、アメリカ戦。
これはもうね、勝ち負けは関係ありませんから。
負けてもともと。
思う存分、がっつりかましてやってほしいですね。
とくに、馬場!
NBAを目指している馬場にとっては、またとないチャンスですから。
ここで爪痕を残せば、どこか海外からオファーが舞い込んでくる可能性もありますから。
とにかく、ガチコン言わして欲しいです。
NBAプレーヤーのディフェンスの上から、豪快なダンクを叩き込んでくれ!
今日の試合は、馬場にとってはフラストレーションがたまる試合だったかもしれないけど、明日のアメリカ戦は、ガンガン行け!!!!
行ってよし!オレが許可する!
あと、どっちみち負けるんだから、シェーファー出してやれ!
今後の伸びしろに期待して今回のメンバーに選んだんだから、経験積ませてやれ!
どっちみち、将来の控えセンターとして欠かせない人材になる可能性高いんだから。
今から、世界を体感させておけ!
お~い、ラマス、みてるか~?
読んでるか~?
トルコ戦の反省会。